Loctekのモニターアームって買っても大丈夫?

そんな疑問を抱えている人向けにLoctekのモニターアームの評価を紹介!Loctekは各種学校でも採用される隠れ有名メーカー。シングル、デュアル、クワトロ対応など様々なモニターアームを取り扱っています。機種別の比較もしていきましょう。
Loctekってどんなメーカー?
Loctekはモニターアームほぼ専門の中国メーカー。正式名称はLoctek Ergonomic Technology。公式サイトはこちら(英語注意)
中国メーカーといっても上場済み。480以上の特許を取得し、世界80ヵ国以上にモニターの壁掛け、スタンド、アーム等を供給しています。

中国メーカーなだけあって基本的に安い。おまけにモニターアームに特化したメーカー、上場済みのグローバル企業といった点を考慮すれば、基本的にオススメできるメーカーです。
人気のLoctekの代表的モニターアーム
シリーズ名 | 対応枚数 | VESA | モニタサイズ | 対応重量 |
D8 | シングル | 75,100mm | 10-30インチ | 2-9kg |
D8D | デユアル | 75,100mm | 10-27インチ | 2-9kg |
D8T | トリプル | 75,100mm | 10-30インチ | 2-9kg |
D8Q | クワトロ | 75,100mm | 10-27インチ | 2-9kg |
D5D | デュアル | 75,100mm | 10-27インチ | 1.5-5kg |
D5DH | デュアル | 75,100mm | 10-27インチ | 4-10kg |
売れ筋はこの6機種。特徴はどれもフルモーションガス圧式を採用したモニターアームという点。ガス圧式はモニターの高さや角度を簡単に調整できるため、非常に使いやすい。
上下傾き角度は-85度~15度、水平回転180度と可動域が広い為、細かな角度調整が可能。設置場所を選ぶこともありません。さらに取り付けモニターのVESA規格が75mm、100mmとどちらも対応している為、設置モニターも自由。ほとんどのモニターを取り付けることが可能。

悪い点は大きなモニターの取り付けは不可ということ。30インチを超える大型モニタを使う場合は別のメーカーのモニターアームを選ぶようにしましょう。
スポンサードサーチ
Loctekのモニターアームの評価、特徴
次にそれぞれのモニターアームの評価、特徴を見ていこう。
シングル用 D8 モニターアーム
Loctekのシングル用モニターアームといえばD8シリーズ、黒色(D8)と白色(D8W)の2があります。
販売サイト | レビュー件数 | 獲得星数 |
amazon | 308件 | 4.1 |
楽天市場 | 8件 | 3.88 |
Yahooショッピング | 14件 | 4.57 |
2016年3月に発売されて以降、今なお売れ続けるロングセラー。
様々な評価サイトの良い口コミをまとめると次の通り。
・メーカーロゴ入りの専用化粧箱使用、梱包がきちんとされている。
・説明書がちゃんと日本語の為、分かりやすい。
・モニターの角度調整は片手じゃ少し固い。両手でする必要あり
・1年たっても現役。モニターがヘタレてくることもない。
・調整用のレンチを紛失したとメールすると無償で送付してくれた
ただし、耐荷重が2-9kgとの表記にも関わらず6kg程度のモニタを取り付けると、お辞儀をしてしまった。というような重さに関しての悪いレビューも見つかりました。

最近発売されているモニターは軽量化が進み、27インチでも4kg前後。大丈夫だと思うのの念のためにモニターの重量は要チェック。
こちらから最安値をチェック!
シリーズ名 | 対応枚数 | VESA | モニタサイズ | 対応重量 |
D8 | シングル | 75,100mm | 10-30インチ | 2-9kg |
デュアル用 D8D,D5D,D5DH モニターアーム
Loctekのデュアル用モニターアームは3種類。違いは対応重量。
シリーズ名 | 対応枚数 | VESA | モニタサイズ | 対応重量 |
D8D | デユアル | 75,100mm | 10-27インチ | 2-9kg |
D5D | デュアル | 75,100mm | 10-27インチ | 1.5-5kg |
D5DH | デュアル | 75,100mm | 10-27インチ | 4-10kg |
D5Dが一番値段が安いものの、対応重量が低め。27インチのモニターがギリギリ付けられる程度。ちょっと心もとない。かといってD5Dの重量強化版のD5DHは取り扱っている店舗も少なく、値段も高め。
そこでデュアルモニター用のモニターアームならD8Dをオススメします。
モニターを横に2枚並べるなら鉄板のモニターアーム。
シングル用のD8と基本的に同じ装備なので、口コミはD8と同じ。
・梱包が丁寧、日本語の説明書有り
・モニターの角度調整は片手じゃ少し固い。両手でする必要あり
・1年たっても現役。モニターがヘタレてくることもない。などなど
このモニターアームはモニター横2枚用。縦に2枚並べる場合は高さ不足。もし縦に2枚並べようと思うと別のメーカーのアームを選択する必要があります。

また設置場所の机の奥行が70cm~80cmぐらいは欲しい。奥行60cm程度だと画面が近すぎて見にくいというレビューも。机の奥行が小さい場合も注意。
デュアルモニター対応のモニターアームで1万円ちょびっとと、D8Dはコスパ良い。最新の価格をこちらから確認してみましょう。
トリプル D8T モニターアーム
モニター3枚に対応したD8T。現在どの通販ショップで売り切れ中(Amazon、楽天市場、Yahooショッピング)
シリーズ名 | 対応枚数 | VESA | モニタサイズ | 対応重量 |
D8T | トリプル | 75,100mm | 10-30インチ | 2-9kg |

調べてみると、既に後継機種が発売されているものの、日本には上陸していない様子。残念!おとなしく他メーカーを選択しましょう。
Loctekのモニターアームは購入してもOK?
モニターアームほぼ専門メーカー「Loctek」。世界中で販売されており、日本でも数多くの愛用者がいます。
価格も安価、それでいて”付けるモニターを選ばない”という汎用性を持ちます。アームの動きが少し固いという感想を聞くものの、使い勝手には影響ありません。
Loctekの中でもオススメは次のシリーズ。
Loctekのシングル用モニターアーム D8シリーズ
最安値をチェック↓
Loctekのデュアル用モニターアーム D8Dシリーズ
最安値をチェック↓

Amazonでは具体的な設置例、設置の流れ、梱包内容など詳細画像が紹介されています。設置後が非常にイメージしやすいのでチェックしてみることをオススメします