
LUCKRACERのゲーミングチェアって購入しても良いの?評価や評判。どんな会社が作ってるのか知りたい。

そんな疑問が解決できるようLUCKRACERについて徹底調査!結論から言うとLUCKRACERはゲーミングチェア最大手のGtracingと同じメーカーが製造しています。最大手というだけあり年間売上が300億円超えで日本支店もある会社。品質も安定、日本人スタッフもいるので十分購入候補にあがるゲーミングチェアブランドです。早速詳細を見ていきましょう!
マッサージ機能付きゲーミングチェアが人気のLUCKRACER
Amazonゲーミングチェア売れ筋ランキングに度々ランクインしている人気ブランドLUCKRACER。
なんといってもその特徴は腰に当たるランバーサポートにマッサージ機能が付いている点。売れ筋の人気機種は次の2つ。
- オットマン付きで足が伸ばせ、アームレストはリクライニング連動で肉厚クッション付
- リクライニングは最大150度、質感の良い革素材にメッキ仕様の脚部で高級感大
- なのに割引適用で約1万2千円。この値段で大丈夫なの?と疑うレベル

スペックと値段だけ見れば異常に安い。ゲーミングチェア業界最安水準なのは間違いありません。
- 青、赤、白の3色が用意されたゲーミングモデル。
- オットマン付、リクライニング連動肉厚アームレスト、リクライニング角度は135度
- こちらも当然マッサージ機能付き。

黒の高級モデルと比較すると、こちらの方が座部や背もたれ部へのクッション量が多い。そのため値段が数千円高くなっているのが特徴。それでも2万円以下に押さえている点は評価。
スポンサードサーチ
LUCKRACERってどんな会社が作ってる?問い合わせ先は?
LUCKRACERはAmazonと楽天の両方で購入できるゲーミングチェアブランド。
Amazonで購入する場合、中国メーカー直営店とのやり取りになります。後述しますが、になるため”もしも”の時にサポートなど大丈夫かな?と少し心配になります。ただし、直営店なだけあって値段は楽天より安め。
Amazon LUCKRACER メーカー直営店 会社概要
項目 | Amazon |
---|---|
登録名 | LEI SA OFFICE |
店舗名 | LUCKRACER メーカー直営店 |
連絡先 | jp@luckracer.com |
電話番号 | +8618482314677 |
住所: | luyangqu fengtailushangchengguojimeiguiyuan8zhuang1801shi hefeishi anhuisheng 230001 CN |
運営責任者名 | chenxiaocong |

住所も中国、電話も中国への国際電話。責任者も中国の方ですね。
楽天で購入する場合、間に日本人の店舗スタッフ、会社が介在しているため値段は少し高め。ただし、確実な日本語サポートが得られるというメリットがあります。
どっちで購入すれば良いのか迷いますよね。そこで販売会社だけでなく製造会社も特定し、品質は大丈夫なのか?この辺り、チェックしていきましょう。
調べると、LUCKRACERは中国の「武狄實業(上海)有限公司」が商標権を保有していると分かります。※参照元 特許庁より

この名前、どこかで見たことがあるな・・・。と思えばゲーミングチェア最大手ブランド「GTracing」と同じ製造会社です(笑)
関連記事
【中国】ゲーミングチェアのGtracingってどんな会社?公式サイト、製造国を徹底調査!
【購入済み】Gtracingのゲーミングチェアを評価する!体験レビュー
詳細は上の関連記事でも紹介していますが、武狄實業(上海)有限公司はかなり大きな企業グループ。
LUCKRACERを製造する「武狄實業(上海)有限公司」会社概要
会社名 | 武狄实业(上海)有限公司 |
住所 | 上海市闵行区中春路7001号第2幢1楼1030室 |
設立 | 2011年9月13日 |
資本金 | 1,000万元(約1億7,000万円) |
関連会社 | 安吉武狄家具科技有限公司など100%子会社を9社保有 子会社資本計5,600万人民元(約9億5,200万円) 別名:Wudi Group |
親会社 | 上海武钜实业有限公司(90%) 上海爱思普睿企业管理合伙企业(有限合伙)(5%) 上海蓉珏企业管理合伙企业(有限合伙) (5%) |
2011年に設立以降、2013年にオフィスチェアで市場デビュー、2015年に米国進出、2016年にカナダと日本に進出、2018年に欧州市場に進出と、これまで世界中の何百万人ものユーザーにゲーミングチェアを販売しています。
年間売上は23億人民元(円換算約391億円)以上、中国有数のゲーミングチェアメーカーです。
確かなメーカーなので、楽天ではなくAmazonの直営店から購入した方が安く済むのでオススメですね。

個人的に、ゲーミングチェアを購入するなら武狄實業(上海)有限公司一択。というレベルでオススメしているメーカー。LUCKRACERよりもGTracingがメインブランドなので、次の記事も参考になると思います。
関連記事
【中国】ゲーミングチェアのGtracingってどんな会社?公式サイト、製造国を徹底調査!
【購入済み】Gtracingのゲーミングチェアを評価する!体験レビュー
LUCKRACERのゲーミングチェアの評価、レビュー
各通販サイトでのLUCKRACERのゲーミングチェアの評価は良いものの、せっかくなのでツイッターで購入者の口コミを調査。
いわずもがなネガティブレビューは見当たらず、品質は◎、愛用者も多いことが分かります。
LUCKRACERとかいうとこのをamazonで
— キチ松 (@Duralumin060800) June 3, 2020
若干中華製感あるかもだけど安かったし、今のところ文句無しに快適
15.配信環境は?
— 見透るか/ほぼ毎日配信中/神格霊媒九尾狐系Vtuber/USG所属 (@ruka_mitoshi) January 6, 2021
椅子:LUCKRACER ゲーミングチェア マッサージ機能
CPU:Core(TM)i7-7700K
GPU:GeForce GTX1080
という感じじゃな。
ゲーム大好きがモロに出ておるな…
LUCKRACERっていうゲーミングチェアですわよ。
— インディカイト(m393-indyikaitoの人) (@indyikaito0708) November 16, 2020
足置きあったからおおおってなって買った
また怒られるツイートしてるww
— リプタス (@ryptus_mk) May 25, 2021
リプタスは、2万弱くらいのLuckracerってやつ買いました!良いです!フットレストも肘掛けもあって、背もたれも倒れるので疲れたら倒して寝れます笑
ハーマンミラーは軽く給料が飛んでく値段やば😱
俺のやつluckracerってやつだけど15000でめっちゃええで。
— 鍛冶屋の夜凪 (@kametaro315) August 29, 2020
ちなみに日本だけでなく海外展開もしており、世界的にも人気。
Can recommend the ‘LUCKRACER Gaming Chair’. I was on lookout for good work chair for a while and the amount/quality you get with it way higher than high st. retailer equivalents, look like a bit of a fool in it but I’m happy if comfortable
— Joe (@HardRain14) August 6, 2021
日本語訳 (ちなみに英国人)
“LUCKRACERゲーミングチェア」をお勧めします。私はしばらくの間、良いワークチェアを探していましたが、このチェアで得られる量と質は、高級小売店の同等品よりもはるかに高いものです。”

LUCKRACERは中国最大手メーカー製造、直営販売だから安い。なのに性能はしっかりしている良ブランド。世界でも人気なので購入しても大丈夫ですね。
Amazonゲーミングチェア売れ筋ランキングに度々ランクインしている人気ブランドLUCKRACER。
特徴はマッサージ機能付きランバーサポート。売れ筋の人気機種は次の2つ。
- オットマン付きで足が伸ばせ、アームレストはリクライニング連動で肉厚クッション付
- リクライニングは最大150度、質感の良い革素材にメッキ仕様の脚部で高級感大
- なのに割引適用で約1万2千円。この値段で大丈夫なの?と疑うレベル
- 青、赤、白の3色が用意されたゲーミングモデル。
- オットマン付、リクライニング連動肉厚アームレスト、リクライニング角度は135度
- こちらも当然マッサージ機能付き。

購入するならAmazon直営店の方がオススメ。値段も安いし、スタッフはちゃんと日本人なので輸送傷があるなど”もしも”の時のサポートも大丈夫です。
関連記事
【中国】ゲーミングチェアのGtracingってどんな会社?公式サイト、製造国を徹底調査!
【購入済み】Gtracingのゲーミングチェアを評価する!体験レビュー