とれろくが推奨。2万人が読んだFXの勉強本!無料配布中。中身はこちら

一番良いSPXLの買い方を考えてみた。

※記事内広告有り

SPXLの一番良い買い方

今日のテーマは「SPXLの一番良い買い方」

とれろく
とれろく

前回、つみたてNISAのデメリットを書きました。NISA解約後の代替案として2つ検討しており、今回はそのうちの1つ。SPXLに注目し、一番安い買い方などを検討していきたいと思います。

既に知っている人もいらっしゃると思いますが
先にSPXLについておさらいします。

スポンサーリンク

Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF(通称:SPXL)

SPXLはS&P500の3倍の値動きを目指す米国の上場投資信託(ETF)です。
単純にS&P指数と同じ動きをするけど、値動きは3倍だよ。という商品。

リスクは高くなるけど、リターンも非常に高くなるという特徴を持っています。

SPXL過去の運用成績

SPXLの過去の成績は約12年で10.7倍

SPXLの運用パフォーマンス

3.85ドルだった価格が12年後には41.32ドルを突破。
年利換算でおおよそ23%。非常に高い利回りです。

しかもコロナショック前だと一時期70ドルを突破していた時期がありました。
もしそこで売却していれば20倍近い利益・・・ゴクリ。

ちなみにこの間、S&P500は873ドルから3,122ドルへど3.6倍に増加。
SPXLの運用パフォーマンスの約3分の1ですね。

とれろく
とれろく

S&P連動の投資信託を購入するのではなく、
SPXLを購入した方がリターンが高いことが分かりますね。

SPXLのリスクと将来

過去40年間のS&P500は順調に右肩が上がり
この為、S&P500連動のSPXLはそもそも期待値が高い。

S&P500長期チャート

S&P500長期チャート

S&P500は40年かけて113.20ドルから3122.87ドル、約28倍も増加。

が、SPXLはレンジ相場・暴落に弱いという特徴を持ちます。
実際、コロナショックにより、約1か月で75ドルから17ドルへ。
いきなり資産77%減になると、心臓が震えますよね。

また状況次第では0円になる可能性もあります。

クレディ・スイスの原油ETNが無価値に、今月初めに続き2本目

クレディ・スイス・グループは、原油価格に連動する上場投資証券(ETN)の投資家に対し、ETNの価値がゼロ以下になったため投資資金は恐らく全く返ってこないと通知した。 Bloomberg

とれろく
とれろく

レバレッジ型の投資信託は状況次第で0円。大損退場リスク有。

とはいっても、最近だと楽天証券が日本株4.3倍の投資信託を始めたり、
流れはレバレッジ型投資信託かなとも感じます。

“どのレバレッジ投資信託”に”どの程度資金を突っ込むのか”は要検討ですが、
ひとまず一番興味のあるSPXLの買い方について調査します。

スポンサードサーチ

SPXLの買い方

SPXLは海外の上場投資信託。

どうすれば番安く、一番楽に、一番賢くSPXLを買えるのか?調べました。

結論から言えば、

1・SBI証券×住信SBIネット銀行が一番費用を抑えられる
2・楽に買い続けたいなら、SBI証券で定期買い付けを実施
3・非課税で賢く運用するならジュニアNISAが最強

となります。

とれろく
とれろく

が、私は楽天経済圏に生息しているので楽天証券を使い続ける可能性が濃厚かな。

では早速、それぞれ見ていきましょう。

費用を安く抑えるならSBI証券×住信SBIネット銀行

SBI証券と住信SBIネット銀行を組み合わせて取引すれば、
SPXLの取引費用を一番安く抑えることができます。

大手ネット証券3社の取引手数料は現在横並びです。SBI証券HPより

SPXLの取引手数料

が、外国株はドルベースでの取引なので、日本円からドルに両替して取引をする必要があります。

両替費用は各社横並びの1ドル辺り25銭です。
ただし、SBI証券のみ住信SBIネット銀行を通して取引すれば
両替手数料が1ドル辺り4銭になります。

ざっくり100万円の利益なら通常2,500円の手数料だったのが、
住信SBIネット銀行と組み合わせれば400円に落とせる。というイメージです。

とれろく
とれろく

限りなくコストを抑えたいならSBI証券。でも。この程度の費用差なら今使っている楽天証券のままSPXLを売買するかな。

積み立て購入で買うか、一括でガッツリ買うか

SPXLは決まった日に決まった数量買い続ける、定期積立が可能です。

参考リンク)SBI証券 米国株式・ETF定期買い付けサービス

ちなみに外国株の定期買い付けサービスを実施しているのはSBI証券のみ。
楽天証券やマネックス証券だと、自分で注文するしかありません。

ただし、定期積立には手数料が高くなるというデメリットがあります。

各社外国株の取引手数料は上限が設定されています。
なので一度に大きな金額(目安50万円以上)で取引した方が
手数料を安く押さえることが可能です。

とれろく
とれろく

可能なら定期積立を設定したかったけど、実施しているのはSBI証券のみ、また手数料が割高になるなら・・。どうしよっかな!

SPXLはNISA口座で購入すれば節税

SPXLはNISA口座で購入することが可能です。

一般NISA・・年間120万円以内 最長5年間非課税
ジュニアNISA・・年間80万円以内 子供が20歳まで非課税

もし使えるなら長期間保有可能なジュニアNISAがオススメです。
ただし、ジュニアNISAは子供が18歳にならないと引き出しができないというデメリットもあるので、手持ちのお金と応相談です。

また1つ注意点があります。

2024年度にはNISAの制度変更が予定されています。
一番大きな影響はレバレッジを効かせた投資信託はNISA対象外となる点です。

つまり、非課税でSPXLを購入できるタイミングは後にも先にも今しかありません。

とれろく
とれろく

せっかくなら非課税で長期間SPXLを保有したい所・・・。私は幸いにもジュニアNISAを開設できるので、ジュニアNISAで運用だね!

実際の注文画面(楽天証券版)

最後、SPXLってどうやって注文出すの?という方向けに
実際の注文画面(スマホ版)を紹介したいと思います。

使う取引ツール。
iSPEED 株取引・株価・投資情報 – 楽天証券の株アプリ

つい最近、楽天証券のスマホアプリでSPXLの売買が可能になりました。
普通の個別株を売買する感覚で取引できるのでめっちゃ便利。

まずはiSPEEDを立ち上げ、検索欄へ「spxl」と入力。

楽天証券でのSPXLの買い方1

すると、すぐにSPXLの画面に飛びます。
正式名称の「Direxion デイリー S&Pなんたら」も表示されていますね。
この画面が見えたら右上の注文ボタンをタップ

楽天証券でのSPXLの買い方2

後は数量、注文方法を入力すればいくらお金が必要なのか?
為替レートはいくらで約定するのか?といった情報が見れます。

楽天証券でのSPXLの買い方3

とれろく
とれろく

最後に下の方にある注文を実行するボタンで完了。米国株ってなんだか取引きが難しそうでしたが、思ったより楽ですね。

SPXLの取引ができる時間帯

SPXLは米国に上場している投資信託です。
なので米国株の取引時間と同じ時間帯で売買することになります。

◆米国株の取引時間
3月第2日曜日~11月第1日曜日・・22時30分~翌5時(サマータイム)
11月第1日曜日~3月第2日曜日・・23時30分~翌6時

あらかじめ注文を出しておけば、夜中まで起きておく必要はありません。
ただ、せっかくならリアルタイムで動く価格を見ながら取引したいかも。

また米国が祝日の時は取引ができないので注意しておきましょう。

SPXLの買い方まとめ

SPXLを買うなら

1・SBI証券×住信SBIネット銀行が一番費用を抑えられる
2・楽に買い続けたいなら、SBI証券で定期買い付けを実施
3・非課税で賢く運用するならジュニアNISAが最強

というのが一番です。

これはSPXLだけでなく、米国株、他の上場ETFの取引にも当てはまります。
※一部 買付手数料無料という例外海外ETF有

とれろく
とれろく

好意にしてる証券会社が無ければSBI証券一択。

以上、一番良いSPXLの買い方でした。

タイトルとURLをコピーしました