「I-O DATA EX-LDC161DBM」ってモニターアームに対応しているの?VESAマウントはある?

そんな疑問を抱えているあなたに、「I-O DATA EX-LDC161DBM」のモニターアーム対応情報、VESAマウントの規格情報、モニターアームの付け方をまとめて解説!一緒にAmazon最新のモニター売れ筋ランキング、モニターアーム売れ筋ランキング
も紹介しているので、モニター選び、モニターアーム選びの参考にして貰えると嬉しいです。
「I-O DATA EX-LDC161DBM」はモニターアームに対応している?
I-O DATA モバイルモニター 15.6インチ EX-LDC161DBM
持ち運び、テレワークに最適なAmazonでも大人気のモバイルモニター。
15.6インチと十分な大きさを確保しつつ、最薄部約7mm、重さ730gと携帯性を確保。USB Type-C、HDMI(ミニ)端子を搭載。USB Type-Cなら、映像出力と給電がケーブル1本で行うことができます。
そんな「I-O DATA EX-LDC161DBM」のモニターアームに関連するスペック情報を抜き出すと次の通り。
「I-O DATA EX-LDC161DBM」のスペック情報
モニタサイズ | 15.6インチ |
寸法(縦×横×奥行) | 224 × 355 × 14 mm |
重さ(スタンド除く) | 730g |
VESAマウントの規格 | 非対応 |
モニターアームに対応しているかどうかはVESAマウントの規格をチェックすればOK。75mm、もしくは100mmなら市販のモニターアーム対応でOK。
残念ながら「I-O DATA EX-LDC161DBM」はVESAマウント非対応。一般的なモニターアームは取り付け不可。モバイルモニター専用のモニターアームを購入する必要があります。
モバイルモニターアーム設置例
画像:サンコー 超安定モバイルディスプレイ&タブレットスプリングアームスタンド
スポンサードサーチ
EX-LDC161DBM対応のモバイルモニターアーム
EX-LDC161DBMは15.6インチと大画面。対応したモバイルモニターアームは非常に少ない。
THANKO超安定モバイルディスプレイ&タブレットスプリングアームスタンド
サイズ | 250×393~730×300mm | モバイルディスプレイ | 15.6インチまで対応 |
重量 | 1,940g | 対応タブレットサイズ | 約225mm以内 |
耐荷重 | 700g | 対応スマホサイズ | 約85mm以内 |
どこにでも置けるスタンドタイプのモバイルモニターアーム。
机の上はもちろん、コタツの上、床の上、ベッドのヘッドボード部分、自由な場所に自由にモニターをセットできるのが最大のメリット。全長350mmのアーム2本で構成されている為、モニターを高い位置にセットしたり、微妙な位置調整が行いやすい。
ただしアームが長い分、モニタを固定した時の安定性はイマイチの評価。また本体重量も約2kgと重め。アームの長さを考えても持ち運びには適していません。

タブレットホルダーとスマートフォンホルダー、2種類のホルダーが付属している為、用途に合わせて使い方を変更することも可能。屋内限定で使うなら扱いやすいモバイルモニターアームです。
Kasaqua タブレットスタンド iPad用スタンド タブレットアーム
サイズ | 232×180×64mm | モバイルディスプレイ | 幅24cm以下まで対応 |
重量 | 980g | 対応タブレットサイズ | 150~240mm |
耐荷重 | 1,000g | 対応スマホサイズ | 111~170mm |
折り畳み式なので持ち運び簡単、対応モニタが多い汎用タイプ
こちらもスタンドタイプのモニターアーム。製品重量は1kg未満と軽いのに、耐荷重は1,000kgと先ほどよりも作りがしっかりしているのが特徴。高い位置にモニターを持ってくる必要が無ければまず、候補にしたいモバイルモニターアームです。
対応機種も多く、 iPad Pro 11 / 12.9、iPad mini、iPad Air、iPhone XS Max、Surface Pro 4、Xperia Z4、Switch、Samsung Tabなど4~14インチまでのスマホやタブレットはOK。

商品説明では14インチまでと記載されているものの、実際は15.6インチのモバイルモニターも取り付け可能です。最大高さも18cm、モニタ角度上下180度調整可能。コンパクトながら機能性に優れています。
タブレット スタンド 卓上 Klearlook【高さ61.4cm程で伸縮バージョン・揺れず頑丈な金属製台座
サイズ | 150×150×610mm | モバイルディスプレイ | 幅26cm以下まで対応 |
重量 | 1020g | 対応タブレットサイズ | 117~260mm |
耐荷重 | 1.5kg | 対応スマホサイズ | 117~260mm |
Amazonで300件以上のレビュー有り。人気のモバイルモニターアーム。
値段が3,000円以内とお手頃。にも関わらず15.6インチのモバイルディスプレイが取り付け可能、高さ調節44.3cm~61.4cm可能。耐荷重1.5kgまでOKとしっかりした作り。
滑り止めのパッドにはシリコンを採用し、傷や滑りの心配をせずにディスプレイを固定可能。接着面にはソフトマットが採用されている為、揺れにも強く、床置きスタンドとしても十分に使用可能。

ノートパソコン+モバイルモニターなどモニターを縦に2枚並べるなら第一候補。高さ調節が行いやすく、安定性も抜群。ぐにゃぐにゃ曲がるフレキシブルホースを採用している為、角度調整も非常にやりやすい。
これら3つの中で私が選ぶならこちら。
THANKO超安定モバイルディスプレイ&タブレットスプリングアームスタンド
サイズ | 250×393~730×300mm | モバイルディスプレイ | 15.6インチまで対応 |
重量 | 1,940g | 対応タブレットサイズ | 約225mm以内 |
耐荷重 | 700g | 対応スマホサイズ | 約85mm以内 |
メーカーのTHANKOはパソコン用のモニターアームでも有名ですし、デザイン、価格、機能性。3つのバランスが良く取れているためオススメ。