とれろくが推奨。2万人が読んだFXの勉強本!無料配布中。中身はこちら

【高画質4K】IRIE FFF-LD27P2を徹底レビュー!リアルな口コミもチェック!

4.0
【高画質4K】IRIE FFF-LD27P2を徹底レビュー!リアルな口コミもチェック!

IRIE FFF-LD27P2ってどんなモニター?レビューや口コミを探してる?買って大丈夫なモニター?

とれろく
とれろく

そんな疑問が解決できるよう、IRIE FFF-LD27P2を徹底レビュー!IRIE FFF-LD27P2は隠れた超人気モニター。日本メーカーなのに値段もめちゃくちゃ安く、パネルは高性能。よく知っている人はDellといった有名ブランドではなく、IRIE製を選ぶほど。私のレビューだけでなく、様々な人の口コミも見つつ、IRIEの4Kモニターについて紹介したいと思います。では早速!

スポンサーリンク

IRIE FFF-LD27P2ってどんなモニター?

4K対応の高精細大画面×色再現性に優れたIPSパネル×格安

IRIE FFF-LD27P2は27インチ大画面の4K解像度モニター。非常に高精細画面に加え、作業領域がフルHDの4倍もあるため、複数の画面を開いての同時作業もめちゃくちゃ捗る。

どんな角度から見ても映像が綺麗な広視野角IPSパネルを採用し、最大表示色は10億7,374万色。一般的なモニターの1,677万色の64倍の表示色数を持つ。色域sRGBも99%対応と、モニターが技術的に発色可能なほぼ全色をクリアしています。

AMD FreeSync、G-Syncといった可変リフレッシュレートにも対応しているため、ゲームも◎。音響は3Wの高出力スピーカーを内蔵しているため外付けスピーカーいらず。

とれろく
とれろく

ぶっちゃけ、IRIEは有名なブランドではありません。だからこそ、良い性能のモニターを安く販売することで、隠れた人気を得つつあるブランド。コスパは非常に高い。

IRIE FFF-LD27P2は高画質IPSパネルを採用

IRIE FFF-LD27P2の画質に影響を及ぼすスペックは次の通り。

項目性能
表示色数約10億7370万色
→一般的には約1670万色 64倍の表示色数
パネルIPSパネル/非光沢
最大解像度4K(3840×2160)
視野角水平178° / 垂直178°
輝度300cd/㎡
コントラスト比1,000:1
HDR対応
IRIE FFF-LD27P2の画質スペック

IRIE FFF-LD27P2はIPSパネルを採用しています。

  • 優れた視野角を持つため、斜めから見ても映像が綺麗。サイドモニターとしても活躍する
  • 色の再現度が高いため、画質調整など不要。そもそもが見やすく綺麗

という特徴を持ちます。

IPSパネルの良さは、Twitterでも良く口コミを見かけます。

とれろく
とれろく

映像が綺麗なモニターが欲しい場合、IPSパネルが最適解。間違ってもTNパネル採用のモニターを買ったら駄目だぞ。VAパネルも悪くは無いけど、色味が変に感じられることがあるのでIPSがド安定。

IRIE FFF-LD27P2は27インチという、程よい大画面の4Kモニター。画素ピッチも0.1554mmと超高精細。仮に40インチの4Kモニターだと画素ピッチ0.231mmと30%以上近く密度が減少します。密度が低いとせっかくの4Kなのに画質が荒く感じられて残念。

IRIE FFF-LD27P2はただ大画面にするのではなく、高精細にこだわった緻密な機器。

最大表示色数も一般的な1670万色の64倍以上の約10億7370万色に対応。高精細モニターの性能を最大限引き出しています。もちろんHDRにも対応。

フリッカフリー対応モニターなので画面のちらつきが少なく、長時間の動画観賞でも目が疲れにくい。ブルーライト軽減機能ももちろん搭載。目に優しい。

とれろく
とれろく

IRIE FFF-LD27P2はIPSパネル採用×4K超高精細×64倍の表示色×目に優しいと、とにかく画質にこだわった優れたモニター。

接続端子が豊富で複数機と併用OK

公式サイトより
項目性能
入力信号デジタルのみ対応
入力端子HDMI × 2
DisplayPort × 1
オーディオ出力端子:搭載
スピーカー3W×2 ステレオスピーカー内蔵
IRIE FFF-LD27P2の接続性

IRIE FFF-LD27P2は最近主流のHDMI端子が2個付いています。ゲーム機器やパソコンを接続し、切り替えて遊ぶことも可能。DisplayPortにも対応しているためノートパソコンのサブモニターとしても活躍。

音響は優秀な高出力3Wスピーカーを2つ内蔵。パソコン内蔵のスピーカーというと、音がこもって聞こえるなど、微妙なものが多いですが、IRIE FFF-LD27P2は問題無し。高音質と言ってOK。

もちろん、ヘッドホンと外付けスピーカー。どちらも対応したオーディオ出力端子を搭載しているため、内蔵スピーカーを使いたくない人も◎

スタンド機能はシンプル。自由自在な調整は不可能

IRIE FFF-LD27P2のスタンドはシンプルに上下の角度調整のみ。

公式サイトより
項目性能
角度・高さ調整チルト(上下):+12°~-3°
スイベル(左右):非対応
高さ調整機能:非対応
ピボット機能:非対応
モニターアーム100mm×100mm対応
画面調整機能、モニターアーム

机の正面に置く人は全く心配は不要ですが、机の正面ではなく、左右に設置する場合、台座ごと向きを変えて設置する必要があります。微調整する場合も台座ごと動かすことになります。

高さの調整などもできないため、もし、高さを変更して設置したい場合、机上台やモニターアームといった別アイテムを使って調整しましょう。

IRIE FFF-LD27P2を買っても大丈夫な人

  • 色再現性の高い大画面×高精細モニターが必要な人
  • 臨場感あふれる映像が楽しめる4Kモニターが欲しい人
  • 使わない機能を削ぎ落し、その分価格が安いモデルを探している人
  • せっかくなら高出力スピーカー内蔵モデルが嬉しい人

IRIE FFF-LD27P2を買わない方が良い人

  • 高リフレッシュレート、高応答速度のゲーミングモニターを探している人
  • USB-TypeC入力対応、USB端子付きのモニターを探している人
  • 自由自在に高さや位置が調整できるモニターを探している人

IRIE 4Kモニターの口コミ、評価は?

ではここでIRIE 4Kモニターのリアルな口コミをTwitterでチェックしてみよう。結果→購入者も多く、ネガティブレビュー無し。愛用者も多い。

YoutubeでもIRIEの4Kモニターの評価は上場。↓ 今回紹介している品番とは違いますが、同じIRIE製4Kモニターの比較動画。値段の高いHPやDELL製の4Kモニターとそん色ない高画質だと確認できます。

3.5万円で買える高コスパ4K28インチモニターをおすすめします!

スポンサードサーチ

IRIE FFF-LD27P2のレビューまとめ

4K対応の高精細大画面×色再現性に優れたIPSパネル×格安

IRIE FFF-LD27P2は27インチ大画面の4K解像度モニター。非常に高精細画面に加え、作業領域がフルHDの4倍もあるため、複数の画面を開いての同時作業もめちゃくちゃ捗る。

どんな角度から見ても映像が綺麗な広視野角IPSパネルを採用し、最大表示色は10億7,374万色。一般的なモニターの1,677万色の64倍の表示色数を持つ。色域sRGBも99%対応と、モニターが技術的に発色可能なほぼ全色をクリアしています。

AMD FreeSync、G-Syncといった可変リフレッシュレートにも対応しているため、ゲームも◎。音響は3Wの高出力スピーカーを内蔵しているため外付けスピーカーいらず。

とれろく
とれろく

ぶっちゃけ、IRIEは有名なブランドではありません。だからこそ、良い性能のモニターを安く販売することで、隠れた人気を得つつあるブランド。コスパは非常に高い。比較的楽天市場が一番安く販売される傾向にありますが、セール中ではAmazonが最安値となることも。購入前価格は要チェック!

IRIE FFF-LD27P2の最新価格をチェックする↓

タイトルとURLをコピーしました