
SWOLOLのゲーミングチェアって評価良いの?どんなメーカーが作ってる?会社情報や公式サイトを知りたい。

そんな疑問に応えられるようSWOLOLについて調査しました!結論からいうとSWOLOLは中国の安吉鸿海家具有限公司が作っています。工場の写真も紹介しているので、ゲーミングチェア選びの参考にしてもらえると嬉しいですね。早速いきましょう!
SWOLOLの人気ゲーミングチェア
Amazonゲーミングチェア売れ筋ランキングにランクインしているSWOLOLの人気ゲーミングチェアがこちら。
- オットマン付きなのに1万5千円前後の激安ゲーミングチェア
- カラーバリエーションは7色、耐荷重150kgまでOK
- ヘッドレスト、ランバーサポート搭載。リクライニングは180℃とほぼ水平までOK

同じスペックのゲーミングチェアを購入しようと思うなら、あと数千円ほど値段が高くなります。これは確かに安い。
どれだけお買い得なのか?業界最大手のGtracingのゲーミングチェアと比較します。比較対象のゲーミングチェアは次の記事で紹介している私が購入したGT901シリーズ。
関連記事:【購入済み】Gtracingのゲーミングチェアを評価する!体験レビュー
比較項目 | SWOLOL | Gtracing(GT901) |
---|---|---|
目安価格 ※クーポン考慮 | 約14,680円 | 約18,683円 |
カラー | 白黒、ピンク、赤、白、緑、青、黒の7色 | 黒、白、青、赤の4色 |
材質 | フェイクレザー | フェイクレザー |
サイズ | 不明 | 幅67.31*奥行51*高さ122.65~130.08 |
重量 | 不明 | 約24.10kg |
最大耐荷重 | 150kg | 136kg |
リクライニング角度 | 最大180度 | 最大135度 |
リクライニング機能 | 無段階調整 | 無段階調整 |
付加機能 | ヘッドレスト ランバーサポート オットマン 高さ調整可能アームレスト | ヘッドレスト ランバーサポート オットマン 高さ調整可能アームレスト |
保証 | 1年保証 | 1年保証 |
サイズや重量の記載を見つけることができませんでしたが、他のスペックはGtracing以上。

カラーも7色揃えており、耐荷重の最大値も大きく、リクライニング角度も優れている為、SWOLOLの方が優秀ですね。
スポンサードサーチ
SWOLOLの製造メーカー、会社、公式サイト情報
SWOLOLの販売はAmazonではスワォーロ ジャパン、楽天ではchairskingが行っています。公開されている情報をまとめると次の通り。
項目 | Amazon | 楽天 |
---|---|---|
店舗名 | スワォーロ ジャパン | chairsking |
販売業者 | HONG HAI LTD | ANJI HONGHAI FURNITURE CO.,LTD. |
お問い合わせ先電話番号 | 05055349854 | 070-8997-0209 |
住所 | ANJI,XIANDI,PIJIEDAO,SHUANGHECUN XIEJIACHANGZIRANCUN HUZHOUSHI ZHEJIANGSHENG 313300 CN | 〒313300 Xiejiachang Ziran Village, Shuanghe Village, Dipu Street Anji County |
運営責任者名: | スワォーロ ジャパン | Jing JIA |
こちら一見すると、別々の会社のように見えるものの、同じ会社です。販売業者名が一致している箇所があり、また住所も中国語の発音をそのままローマ字にしたのがAmazon、英訳したのが楽天です。
そこで、中国語検索を駆使し、「ANJI HONGHAI FURNITURE CO.,LTD.」また、SWOLOLの日本の特許登録情報 商標権利者である「孔 令海」をキーワードに会社を調査すると次の通り。
SWOLOLの製造メーカー

会社名 | 安吉鸿海家具有限公司 |
英語表記 | ANJI HONGHAI FURNITURE CO.,LTD. |
住所 | 浙江省湖州市安吉县递铺街道康山工业园区1幢3层 |
代表者 | 孔令海 |
資本金 | 100万元(約1,700万円) |
設立日 | 2018年05月23日 |
従業員 | 120名以上 |
工場 | 面積8,000㎡ 設備50台 |
輸出先 | 北米、ヨーロッパ、南米、インド、アジア |
年間売上 | 2000万元(円換算約 3億4千万円) |
公式サイト(中国) | https://shop43539497i9577.1688.com/ |
公式サイト(英語) | https://www.honghaifurniture.com/ |
ちなみに1688にて工場内の写真も公開されていました。



SWOLOLは中国の安吉鸿海家具有限公司が作っていると確定ですね。年間売上も3億を突破している中堅企業。ゲーミングチェアメーカーの中では上位だと思います。
ちなみにSWOLOLのゲーミングチェアは中国国内でも流通しています。個人輸入で購入すれば尚安く購入できるものの、難易度は高め。
SWOLOLのゲーミングチェアの評判、評価について
さて、そんなSWOLOLのゲーミングチェア。Amazonと楽天の両方で販売していることもあり、購入者はかなり多い。リアルな口コミが見れるツイッターでレビューをチェックすると次の通り。
趣味で集めていたドラゴンボールのフィギュアを並べています。
— しつば (@Raru22088682) September 21, 2021
モニターがないのでSwitchでゲームをするときはテーブルモードでプレイしています。ゲーミングチェアはswololというメーカーのものを使っています。また動画でレビューしていただくと嬉しいです。採用お願いします pic.twitter.com/3ulaGkQfa8
今まで普通の椅子使っていたのだが、初めてゲーミングチェアとゆう物を買ってみた!これで14680円はコスパ良すぎると感じた。笑#SWOLOL pic.twitter.com/1bl150Ds4V
— Shun K (@KGAMES48086513) September 30, 2021
良いねぇー!#SWOLOL #ゲーミングチェア#White pic.twitter.com/sax49N5HkQ
— stjky (@stjky) October 17, 2020
15000円くらいのswololのゲーミングPC買ってみた!レヴューであったように脚が若干汚れてたりしたけど格安だし座り心地問題ないからよきよき
— HAMA (@Mar_Ro315) November 7, 2020
ちなみにゲームはグルミク、ワーフリ、ガルパくらいしかしない pic.twitter.com/DwvbV4JpEZ
SWOLOLってかいてる やすものよ
— 伊丹みみ (@itamimimi) December 17, 2020
とわにゃんさん!SWOLOLのゲーミングチェア使い心地どうですか!!?買うか悩んでて…🥺
— Noah.はくと (@Lary_Rz) February 5, 2021

基本的にはプラスの良い評価が多く、購入は◎なブランド。ちなみにSWOLOLの製造会社は日本の大手総合商社とも取引がある大手。年間のゲーミングチェア製造数はかなりの規模なので安く製品を製造できている様子。
製造工場も不明なゲーミングチェアメーカーが多い中、SWOLOLは透明性も高く優良メーカー。気に入ったものがあれば購入◎です。
Amazonゲーミングチェア売れ筋ランキングにランクインしているSWOLOLの人気ゲーミングチェア。
- オットマン付きながら税込1万5千円を切る激安ゲーミングチェア
- カラーバリエーションは7色、耐荷重150kgまでOK
- ヘッドレスト、ランバーサポート搭載。リクライニングは180℃とほぼ水平までOK