とれろくが推奨。2万人が読んだFXの勉強本!無料配布中。中身はこちら

【違い】272E2FE/11と272E2FE/11の違いとは?比較レビュー!

※記事内広告有り

【違い】272E2FE/11と272E2FE/11の違いとは?比較レビュー!

272E2FE/11と272E2FE/11ならどっちが評価良いの?どっちを買うべき?

とれろく
とれろく

という疑問が解決できるよう、272E2FE/11と272E2FE/11の違い、性能と価格を比較レビューしました。結論から言うと、Amazon限定モデルの27MP450-Bの方が値段が少し高い分、やっぱり優秀。DisplaPort端子や音声出力端子を搭載しているため配線の自由度が高い。高さ調整可能な優秀なスタンド内蔵。性能だけで言えばAmazon限定モデルですが、27MP400-Bの価格の安さも魅力的。詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

272E2FE/11と272E2FE/11の違い

価格の安い、27インチの大画面・汎用モニターが欲しい。
ということで調べているとPHILIPSの272E2FE/11と272E2FE/11が候補に浮上。

ぱっと見、見た目も性能も一緒ですが、何か違いがあるのか?公式サイトの情報を利用し、272E2FE/11と272E2FE/11の違いをまとめました。
※重要な違いは赤太字

項目PHILIPS
272E2FE/11
PHILIPS
272E2F/11
見た目
目安価格18,800円14,980円
液晶パネル27インチ IPSパネル27インチ IPSパネル
視野角上下:178°左右:178°上下:178°左右:178°
解像度1920×1080(フルHD)1920×1080(フルHD)
リフレッシュレート75Hz75Hz
応答速度4ms(GTG)4ms(GTG)
輝度350cd/㎡350cd/㎡
表示色約1,677万色約1,677万色
色域NTSC 97.4%、sRGB 113.1%NTSC 97.4%、sRGB 113.1%
コントラスト比1,000:11,000:1
入力端子VGA(アナログ)
DisplayPort x1
HDMI(デジタル、HDCP)
VGA(アナログ)
DisplayPort x1
HDMI(デジタル、HDCP)
スタンド性能上下角度調整(チルト):-5/20  度
左右角度調整(スイベル):非対応
回転(ピボット):非対応
高さ調整:0mm~100mm
上下角度調整(チルト):-5/20  度
左右角度調整(スイベル):非対応
回転(ピボット):非対応
高さ調整:非対応
本体サイズ
(スタンド込)
614 x 475 x 234  mm614 x 462 x 234 mm
重量
(スタンド込)
5.23kg4.76kg
272E2FE/11と272E2FE/11の違い比較表
とれろく
とれろく

ということで、どちらのモニターも液晶の性能は全く同じ。違うのは価格、高さ調整が可能かどうか?という点だけ。

272E2FE/11は高さ調整可能。値段高め。

272E2FE/11は価格が4,000円ほど高くなりますが、スタンドが上下に動き、液晶の高さを調整できます。

液晶を低くしたり
液晶を高くできる

机や椅子の高さに応じて、モニターの高さを最適な位置に設置できるメリットに4,000円の価値を見出すかどうかが、モニターを選ぶポイント。

272E2F/11は高さ調整不可。値段は安め

272E2F/11は液晶の高さを調整できないシンプルなモデル。
その分、272E2FE/11と比べ4,000円近く値段が安い。

画質などの基本性能は全く同じなので、シンプルなモニターでOKという人が選ぶモニター

スポンサードサーチ

272E2FE/11と272E2FE/11の違いまとめ

272E2FE/11は価格が4,000円ほど高くなりますが、スタンドが上下に動き、液晶の高さを調整できます。

272E2F/11は液晶の高さを調整できないシンプルなモデル。
その分、272E2FE/11と比べ4,000円近く値段が安い。

タイトルとURLをコピーしました