
タブレットやプロジェクターなどを売ってるVANKYOはどこの国?どんな会社なの?
VANKYOって評判良いの?危険な会社じゃないよね?

そんな疑問を解決!VANKYOについて徹底調査しました。結論から言うとVANKYOは中国。ただし、VANKYO本体は資本金3億以上、従業員500名以上、5つの子会社を持つ大企業。中国有数のメーカー。危険性も無く買って良しのブランドです。では詳細を解説!
VANKYOはどこの国?どんな会社?
VANKYOは楽天市場で高い人気を持つ雑貨ブランド。
タブレットやプロジェクター、電気フライヤーに掃除機など様々な商品を販売しています。
楽天市場ではVANKYO楽天市場店という名前で営業しており、会社概要をチェックすると埼玉県の「Apextra株式会社」という会社が販売者と分かります。一見、日本の会社かな?と思うものの、代表者の名前をチェックする限り、中国の方が運営しています。
実際、特許庁のVANKYO商標ページを見ると、中国が商標を管理していると分かります。
つまりVANKYOはどこの国?→中国で正解。

特許庁の情報を頼りに、VANKYOの会社について調べると、中国語名で深圳万拓科技创新有限公司、英語表記で「Shenzhen VanTop Technology & Innovation Co., Ltd.」という会社が販売会社と分かりました。
VANKYOを販売する深圳万拓科技创新有限公司の会社概要
※参照元 ※企査査より(中国語)

中国語名 | 深圳万拓科技创新有限公司 |
英語名 | Shenzhen VanTop Technology & Innovation Co., Ltd. |
中国公式サイト | https://www.vantopgroup.com/ |
代表 | 郑宇淳 |
住所 | 深セン市南山区タオユアン通り平山1号線新石楊公園A棟5階 その他、中国7か所、米国東部、米国西部、カナダ、 フランクフルト、ドイツ、日本にオフィス有り |
従業員 | 500名~1000名 ※参照元 |
事業範囲 | パソコン、タブレット、アプリ、電子製品、 クラウドコンピューティング、人工知能、オンラインゲームなど |
資本金 | 約1,814万人民元(約3億6千万) |
子会社 | 深圳万迈科技创新有限公司、深圳海川体育用品有限公司、 武汉万拓科技创新有限公司、长沙万拓科技有限公司、 上海万拓优选国际贸易有限公司など計5社(100%子会社) |
結果、VANKYOは資本金が3億以上、従業員も500名以上で子会社5つ。世界中にオフィスを持つグローバル企業。北米アマゾンで売れ筋24か月連続1位を記録し、中国初のウォルマート(米国)店舗への大規模プロジェクター販売ブランドとなった実績も。参照元

調べてみるとVANKYOは中国でも指折りの大企業。中国で作られた商品を世界に輸出している商社のような会社です。
VANKYOの深圳万拓科技创新有限公司は海外に9つの支店を持ち、100ヵ国以上地域に展開。VANKYO以外にも様々なブランドを11個展開しているとのこと。せっかくなのでVANKYOの商品が海外でどう評価されているのか?海外の販売状況をチェック。結果、確かに海外でも人気。
アメリカ ウォルマートオンラインVANKYOのタブレットの売れ行き


セキュリティの厳しいアメリカのウォルマートでもVANKYOのタブレットが販売されていました。評価も4つ星以上。VANKYOなんか怪しい。危険じゃないの?という心配は不要。世界中で人気のブランドなので、購入しても問題ありません。
VANKYOの評判は良いの?
では実際にVANKYOの製品を購入したユーザーの使い勝手や評判、口コミ情報をSNSでチェック。
結果、→愛用者の口コミも良好。購入者も多い。ヨドバシカメラの福袋にも入っているほどの商品でした。
ウーバーイーツ用のタブレットの調子がすこぶる悪くて新しいの買った🥰🥰
— ランチカフェリコード🍌🧇🐷🐷🇰🇷@東村山 (@banana_murayama) April 11, 2021
なんとピンク🎀🌺🍑🍧💝
これでいくらでも注文受けられる💪💪
みんないっぱい注文してね😎😎
【今回得た知見】
やっすいタブレット買うなら、VUCATIMESよりもVANKYO✌️✌️ pic.twitter.com/IvylrCogQk
#ヨドバシ #福袋 #vankyo
— うどん (@udon1225) December 30, 2023
今年ヨドバシの福袋「夢のお年玉箱2024 Androidタブレットの夢」に申し込んで抽選で当たったんだけど期待してたよりスペックが低かった。
「Vankyo MatrixPad S31X」
おまけも使い道が無い物だった。
まぁ実売価格よりは安く買えたからヨシとするか。 pic.twitter.com/1lsKypoPrZ
漫画用&動画視聴用にVANKYOの8インチタブレット購入したけどなんの問題もなくサクサク動作して8999円てやばくない? pic.twitter.com/TiqQM4OGv4
— ナミデル (@NamidaAfredel) May 20, 2021
昨日は親の結婚記念日だったらしく
— 村上キャンプ|最新作9/30配信開始 (@murakamicamp) April 16, 2021
父が母に『聞いたこともないメーカーのタブレット』を贈っていた(“VANKYO”)
母はそれを『パソコの小さい板』と呼んでいた
平和すぎて荒んでいた心が和んだ、、 pic.twitter.com/7eGQoAhmwL
VANKYO S30なる泥タブを買ったけど普通によい
— ウドの馬骨 (@kubo_akagi) May 9, 2021
うちのロフトのただの壁に投影してみた。階下の明かりついててもこんくらい映る。 pic.twitter.com/FMYW4qjYPP
— 志画内まいと@8/23お助けマン5巻発売 (@might_shiganai) May 26, 2020
VANKYOのプロジェクターまじでオススメ👍
— Nasty Yas (@sgls_yas_p) January 23, 2021
Amazonで3万ちょいでHDMI接続出来るし、明るいしMAXで110インチでコスパ最強!🥰
Must Buyメン😋#ホームプロジェクター #VANKYO pic.twitter.com/3tJuAthhdx

VANKYOの購入者は多い。悪い口コミも見つからないため、VANKYOは購入して問題無し!
VANKYOはどこの国?評判まとめ
VANKYOは楽天市場で高い人気を持つ雑貨ブランド。
タブレットやプロジェクター、電気フライヤーに掃除機など様々な商品を販売しています。
会社名は深圳万拓科技创新有限公司。
中国で作られた商品を世界に輸出している商社のような会社です。海外に9つの支店を持ち、100ヵ国以上地域に展開。VANKYO以外にも様々なブランドを11個展開。
SNSで購入者の評判をチェックするも問題なし。中国の会社が販売しているものの、出荷は日本国内の倉庫からなので納期も早い。配送上のトラブルも見つからず、買ってOKのブランドと評価します。

VANKYOは様々な商品を販売していますが、倍率UP、楽天セール中のVANKYO製品は要チェック!せっかくなら安く購入できるものから選びとお得。最後までありがとうございました。