
TECLASTってどこの国のメーカー?タブレットの評判は良いの?買って大丈夫?

そんな疑問を抱えているユーザー向けに私の購入体験記を紹介!結論から言えば中国メーカーのタブレットだけどめっちゃ安くて性能が良く最高。タブレットは今後もTECLASTで良くね?という感じです。
私はTECLASTのタブレットを購入しました!
子供用のタブレットで良いのが無いかな~。と最新!Amazonタブレット売れ筋ランキングをチェックしていた時に見つけたのがTECLASTのP20HDタブレット。
残念ながら既に旧モデルとなり販売中止。新規購入は不可。
2万円以下で購入できる格安タブレットなのに、3Dゲーム・マインクラフトも動作する高コスパタブレットでした。



使用用途は子供がYoutubeを見たり、ゲームをしたり、ネットサーフィンしたり、私がトレードのチャートソフトを表示させたり、一般的なもの。動きがもっさりしているなど全く無し。TECLASTのタブレットはなかなかできる子。
そんなTECLASTの現在の最新タブレットがこちら。
TECLAST M40SEタブレット 10インチ
製品名 | TECLAST M40SEタブレット 10インチ |
OS | Android 10 |
液晶 | 10インチ 1920×1200 |
CPU | UNISOC T610 8コア 最大1.8GHz |
GPU | Mali-52 3EE |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 128G |
通信 | SIM、WiFi、Bluetooth5.0 |
カメラ | リア500万画素、フロント200万画素 |
電池容量 | 6000mAh |
後継機種なだけあり、CPU、GPUが強化されストレージが倍へ。特にCPUは前機種がベンチマークスコア:86,491(AnTuTu)→163,593 (AnTuTu) と倍増して超優秀。
カメラの画素数は変わらず必要最低限ではあるものの、ネットサーフィンやゲーム、動画視聴用途でのタブレットえあれば十分。

普段使いなら十分なスペックのタブレットと言える。そんな割引クーポンを使えば2万円を切るのは流石TECLASTと言わざる負えない。
記事執筆現在、Amazonタブレット売れ筋ランキングでは中華系タブレットでNo1の売れ筋だと確認。

さすがに常にランキング上位のApple iPad、Fire HDタブレットなどには勝てないものの、格安タブレットの中ならNo1。

実際に私もTECLASTのタブレットを使っているからこそ言えるのですが、もうずっとTECLASTのタブレットで良いんじゃないかな?という安定感。やっぱり安くて使えるタブレットが欲しい。
※Amazonのタブレット売れ筋ランキングは1時間ごとに更新されてしまいます。最新のランキングが見たい方はこちらのリンクからチェックできます。
スポンサードサーチ
TECLASTってどこの国のメーカー?

TECLASTは1999年設立の中国の広州の会社。※公式サイト
既に20年以上の歴史があり、パソコンやタブレットの販売累計個数は1億以上。世界40か国以上でタブレットなどの販売をしている大手企業。IT界隈では結構有名な会社だったりします。
親会社は広州商科集団。従業員数は800名以上、6つの工場を持っており、延べ床面積は8,000㎡以上。月に45万個を超える製品を製造しているとのこと。※引用元


スマホメーカーのOPPOにしろ、パソコンメーカーLenovoにろ、中国メーカーの勢いがすごい。タブレットならTECLAST。そんな状況になりつつあります。
世界でどれだけ売れているのか?海外の通販サイトをチェックすると。
Amazon米国でのTECLAST売れ行き、評判

アメリカではゲーミングタブレットのM40が一番人気。P20HDと比べるとCPUが16.4GHz→2.0GHzに強化されているのが特徴。
AmazonイタリアでのTECLAST売れ行き、評判

イタリアは日本と同じくP20HDが大人気。レビュー件数も2,000件を超えています。
AmazonドイツでのTECLAST売れ行き、評判

ドイツではP20HDとM40の両方が人気。P20HDはAmazon’s Choiceにも選ばれています。

TECLASTは中国のメーカーですが、世界で大人気。特に怪しいメーカーではありません。
TECLASTのタブレットの評判は?
Amazonや楽天でもレビューを確認できるものの、せっかくなのでSNSではどういった評価がされているのか?購入者の口コミをまとめます。
Udemyとかkindleとか見る用にTeclastのタブレット買ったけど不自由がない
— bottom26 (@amkmpp) July 3, 2021
teclastの、Windowsタブレット、あまり宣伝もしていないが、まともに使えてこの価格はコスパが良い。
— kanekomakoto (@kanekomakk) August 22, 2020
USB-C充電 24W以上の充電器なら使えるし
(この規格より下だと充電できないので、充電するな、というようなことが書いてあるが)
なかなか使えるWindowsタブレットの出しているTeclast
— kanekomakoto (@kanekomakk) August 7, 2020
台電 というくらいだから台湾のメーカーか。見かけはパチモンだが意外や中身はしっかりしてるな。
ASUSの、Atomノートより何倍もマシw
Amazonのセールで
— Ken【けん】けんそーちゃんねる/ゲームも人生もエンジョイヽ(´ー`)ノ (@KenSooo_Ch) November 27, 2020
TECLAST P80X タブレット 8インチ
ポチったぜ!!
息子のそーさんにタブレット買ってあげたかったんだよなー
色々調べてコイツならゲームも割と動くみたいだから
届くの楽しみ!!
因みに値段は割引ありで10500円!!
副業物販で知った
— さかもん@外資系ビジネス英語コーチ (@merusumaking) December 21, 2020
各ジャンルコスパGOODベスト⑩
①家具:IKEA
②肌着:ユニクロ
③IT関連小物:Elecom
④サッカー用品:セリエ
⑤万年筆:Montblanc
⑥格安SIM:UQモバイル
⑦タブレットPC:TECLAST
⑧おやつ:ナチュラルローソン
⑨オーダースーツ:FABRIC TOKYO
まだまだ増えるよ!
ちなみにTECLAST M40 (10インチタブレット)も普通に動きますた(‘ω`)
— はむ on fire📛ノベプラ勢/ウマ娘SSRスーパークリーク完凸(904795237) (@Imaha486) June 11, 2021
尼で買うと高いけどbanggoodで買うと激安…でも、プライムデーはもしかすると、という感じ
10.1インチタブレットの Teclast T20 昨日受け取って使ってみてるけどかなり良いなこれ
— バツ🍓🍊 (@batuxdon) September 28, 2018
私はスマホとiPadとteclast っていうタブレットで遊んでますよ〜
— cona (@ConaLlixxc) June 21, 2021
10インチタブレットのTECLAST M40に、手持ちのBluetoothキーボードとマウスをつないでみたけど、これ結構面白いなあ。PC起動する時間が減りそうだ。
— 福島の人(外道)ω (@fukushimanohito) May 30, 2021
TECLASTってとこのタブレットです!ボクは動画を見るだけにしか使う予定が無いのでコレっで十分かなと( *´艸`)
— むさし@ワイルド (@MusashiWild) April 29, 2021
TECLAST M40 10.1インチ タブレット
— RiToRu_TiRu (@ritrsaga) March 31, 2021
ってタブレット安い割に高性能で時代を感じる
ただし中華

私と同じく、他の購入者の皆さんもTECLASTのタブレットに満足している様子。やっぱりTECLASTのタブレットはコスパ最強。
TECLASTの現在の最新・人気タブレット TECLAST M40SEタブレット 10インチ
製品名 | TECLAST M40SEタブレット 10インチ |
OS | Android 10 |
液晶 | 10インチ 1920×1200 |
CPU | UNISOC T610 8コア 最大1.8GHz |
GPU | Mali-52 3EE |
メモリ | 4GB |
ストレージ | 128G |
通信 | SIM、WiFi、Bluetooth5.0 |
カメラ | リア500万画素、フロント200万画素 |
電池容量 | 6000mAh |
後継機種なだけあり、CPU、GPUが強化されストレージが倍へ。特にCPUは前機種がベンチマークスコア:86,491(AnTuTu)→163,593 (AnTuTu) と倍増して超優秀。
カメラの画素数は変わらず必要最低限ではあるものの、ネットサーフィンやゲーム、動画視聴用途でのタブレットえあれば十分。

普段使いなら十分なスペックのタブレットと言える。そんな割引クーポンを使えば2万円を切るのは流石TECLASTと言わざる負えない。