とれろくが推奨。2万人が読んだFXの勉強本!無料配布中。中身はこちら

【違い比較】Xiaomi G27iとA27iならどっち買う?

※記事内広告有り

【違い比較】Xiaomi G27iとA27iならどっち買う?

Xiaomi G27iとA27iの違いは何?比較情報を探してる。

とれろく
とれろく

結論から言うと、Xiaomi G27iとA27iは液晶性能、ゲーミング性能、スピーカーとの接続方法など違いが目白押し。安いからといってA27iを選ぶと失敗することもあります。詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

Xiaomi G27iとA27i 違いを比較!

Xiaomi製の安価なモニターが欲しい。

と、いうことで27インチのXiaomi製を見ているとG27iとA27iが候補に浮上。
どちらも画面サイズは同じだけど、何やら性能が違う様子。

そこで公式サイトの情報を利用し、G27iとA27iの違いをまとめました。
※重要な違いは赤太字

項目Xiaomi
G27i
Xiaomi
A27i
見た目
目安価格18,164円
→G27iの方が値段は高い
14,980円
発売時期2023年12月2023年12月
液晶パネル27インチ/Fast IPSパネル
→反応速度が速いFast IPSパネルを採用
27インチ/IPSパネル
視野角178度178度
解像度フルHD(1920×1080)フルHD(1920×1080)
リフレッシュレート165Hz
→1秒間の描写速度は165枚。映像が滑らか
100Hz
→1秒間の描写速度は100枚。G27iには劣る
応答速度1ms
→映像切り替えスピードが早い。低残像感
6ms
→一般的なテレビと同じ性能
ゲーミングFreeSync Premium対応
→PCゲーム、家庭用ゲーム機と相性◎
非対応
→ゲーミング性能はテレビと同じ
色域sRGB 99%sRGB 99%
端子類HDMI x1
DP x1
ヘッドホンジャック:搭載
スピーカー:非搭載
→パソコンモニターに外付けスピーカーが接続可能
HDMI x1
DP x1
ヘッドホンジャック:非搭載
スピーカー:非搭載
→パソコン本体にスピーカーを接続する必要あり
画面調整チルト(上下):対応
スイベル機能(首振り):非対応
高さ調整:非対応
チルト(上下):対応
スイベル機能(首振り):非対応
高さ調整:非対応
VESAマウント75x75mm75x75mm
Xiaomi G27iとA27iの違い比較表
とれろく
とれろく

比較して分かる通り、Xiaomi G27iとA27iは液晶性能、ゲーミング性能、スピーカーとの接続方法など違いが目白押し。安いからといってA27i選ぶ失敗することもあります。

Xiaomi G27iは高いけどやっぱり優秀

Xiaomi G27iは本格的なゲーマー満足する高性能ゲーミングモニター。

1秒間に描写するコマ数を示すリフレッシュレートは165Hzと、A27iより65%高描写。
映像の切り替え速度もA27iより6倍速い。

映像が滑らかに動き、残像感やブレも少ない。
ゲーミングモニターの性能を評価するFreeSync Premiumにも対応

公式サイトより

G27iはFPS系ゲームやレーシングゲームといった動きの激しい映像もストレスなく描写可能。

音の面でG27iとA27iを比較しても、G27iに軍配が上がる。

どちらもスピーカーを搭載していないモニター。別途外付けスピーカーが必要という点は共通しているものの、G27iはモニター裏にヘッドホンジャックを搭載。モニター裏から外付けスピーカーへ音声出力が可能です。

安価なA27iはモニター側に音声出力端子が付いていないため、パソコンやゲーム機側から外付けスピーカーに接続する必要があります。

配線がごちゃごちゃするのはもちろん、パソコンとゲーム機の併用モニターとして使いたい場合、いちいちスピーカーの配線をパソコン⇔ゲーム機間で繋ぎ直す必要も生まれる。

安いけど、安い理由がある。それがXiaomi A27i

Xiaomi A27iは安価でシンプル

Xiaomi A27iの安さは魅力的。

液晶性能も一般的なテレビと同じ水準。あつまれ動物の森といったライトゲームであればストレス無しに描写可能。

ただし、スピーカーを内蔵してなく、音が必要な場合、パソコン本体側と外付けスピーカーを接続する必要あり。

やや自由度が小さいものの、シンプルに家庭用・ビジネス用のモニターを探している人なら買ってOKというモデル。

スポンサードサーチ

Xiaomi G27iとA27i 比較まとめ

以上、Xiaomi G27iとA27iの比較でした。

個人的にはこのぐらいの価格差なら、G27iをおすすめしたい。

激しい動きのある映像も残像感なく描写できるため、ゲームだけでなく、YouTubeといった娯楽用途でも大活躍。モニター側にヘッドホンジャックがあるため、配線回りの自由度も高い。

安さだけ追求したい人はA27iだけど、モニターは頻繁に買い替える機器でもないですし、G27iぐらいの性能と、自由度は欲しい所。以上、参考にして貰えれば嬉しいです。

Xiaomi G27iは本格的なゲーマー満足する高性能ゲーミングモニター。

Xiaomi A27iは安価でシンプル

タイトルとURLをコピーしました