
BenQ GW2480ってどんなモニター?レビューや口コミを探してる。買って大丈夫なモニター?

そんな疑問が解決できるよう、BenQ GW2480を徹底レビュー!BenQ GW2480は3種類の入力に対応しており、スピーカーも内蔵。癖の無い万人受けする作業用モニターです。購入者や愛用者の評価・口コミ、様々な設置例も紹介しているので参考にして貰えると嬉しいですね。では早速!
BenQ GW2480ってどんなモニター?
IPSパネル採用で広い視野角、対応機器が豊富でスピーカー内蔵と汎用性が高いモニター
BenQ GW2480は23.8インチ、横幅54cm、高さ42cmの程よいサイズ感。
大きすぎず、小さすぎず、場所を問わずに設置できるため、仕事や家庭で使うモニターとして人気。4K解像度!HDR画質!といった高画質モニターではないものの、どんな場所、どんな用途でも使いやすい安定した性能を持つ。
ブルーライト低減機能、画面のちらつきを無くしたフリッカーレス仕様、輝度自動調整機能により、長時間の作業でも目が疲れにくい。
映像入力はアナログのD-sub15ピン、デジタルのHDMI、DisplayPortと3種類に対応。古いパソコンやプロジェクターから最新のノートパソコンやゲーム機など幅広い機器のモニターとして使用可能。
BenQ GW2480はスピーカーも内蔵しているため、安いモニターを買った時にありがちな”あれ?音が出ないんだけど”というトラブルからも無縁。

GW2480はどんな環境にも合わせやすい万能モニター。モニター購入でありがちな、端子が違った、音が出ない、視野角が狭くて見にくい。といった失敗がまず起きないモニターなので、モニター選び初心者の方に非常にオススメ。性能を詳しく見ていきましょう。
IPSパネルを採用。見やすく好発色モニター
BenQ GW2480の画質は標準的。可もなく不可もないスペック。

項目 | 性能 |
---|---|
表示色 | 1670 万色 |
パネル | IPSパネル搭載、非光沢 |
最大解像度 | フルHD(1920×1080) |
視野角 | 水平178° / 垂直178° |
輝度 | 250cd/㎡ |
コントラスト比 | 1000:1 |
BenQ GW2480はIPSパネルを採用しています。
- 優れた視野角を持つため、斜めから見ても映像が綺麗。サイドモニターとしても活躍する
- 色の再現度が高いため、画質調整など不要。そもそもが見やすく綺麗
という特徴を持ちます。
IPSパネルの良さは、Twitterでも良く口コミを見かけます。
今日最近増設したモニターの整理と調子を見る+最近お預け食らってたフォースのリハビリを少々
— テム (@temu2167) September 22, 2020
PC作業側3枚、模型作業側1枚の4枚構成にしたけどやっぱサブディスプレイはipsパネルがよいですなー、すげー見やすい。
ディスコチェックしながらwebみつつ、配信を見ながら、ゲームができるぞ、やったー! pic.twitter.com/3GukQKxL6h
IPSパネル綺麗過ぎないか pic.twitter.com/1uPBLtHGzu
— たなか「れお」 (@C4Jhrq) January 5, 2023
ipsめっちゃ綺麗やし見やすいやん 凄 pic.twitter.com/5pXmPSybBc
— rai (@rai_6996) November 3, 2018

無難にいつも使っている&見慣れたモニターが欲しいならIPSパネルのモニターを購入するのがオススメ。間違っても価格最優先でTNパネルのモニターなんてなんか買っちゃだめだぞ。
表示色は1670万色、解像度も1920×1080のフルHD。オフィスで置かれているモニターの標準的スペック。普通に使っている分では”画質が悪い”と感じることは絶対にありません。
画面の明るさを示す輝度も250cd/㎡と十分。ガンガンに太陽光がモニター反射する環境だと、モニターがちょっと暗いかな?と感じてしまうものの、日のあたらない環境なら問題無し。
コントラストも1000:1と標準性能。あれ?スマホで見てる写真とパソコンモニターで見てる写真の色合いがおかしい・・・。なんてことも無し。スマホと同じ程度の性能。
ゲーム機用のモニターとしても程よく活躍
BenQ GW2480はゲーム機用のモニターとしても使えます。

項目 | 性能 |
---|---|
リフレッシュレート | 60Hz |
応答速度 | 5ms |
可変リフレッシュレート | 非対応 |
BenQ GW2480はテレビと同じ程度のリフレッシュレート、応答速度を持ちます。
ゲーミングモニターのような高反応は期待できないものの、パソコン作業の合間にちょっとゲームでひと休憩。という気分転換なら十分こなせる性能。目の疲れを軽減させるフリッカーフリー技術採用だから子供用のゲーム機モニターとしても◎
3種類の映像入力に対応しており汎用性◎
BenQ GW2480はどんな機器とも相性が良いモニター

項目 | 性能 |
---|---|
入力信号 | アナログ、デジタル |
入力端子 | D-Sub15ピン x1 HDMI (v1.4) x1 DisplayPort (v1.2) x1 音声入力端子 x1 ヘッドホン x1 |
スピーカー | 1W×2個 ステレオスピーカー |
BenQ GW2480はアナログのD-Sub15ピン、デジタルのHDMI、DisplayPortの3種類に対応。パソコンとの接続はもちろん、パソコンとゲームの両方を繋ぎ、必要に応じて切り替えて使うのもOK。
接続できる機器を選ばない汎用性が非常に高いモニター。
1Wのステレオスピーカー内蔵なのでちゃんとモニターから音が出力される。音声出力端子もあるため、もっと音質の良い外付けスピーカーから音声出力することも可能。使い勝手が非常に良い。
モニターの角度調整はややイマイチ
唯一のデメリットといえば画面の角度調整。
BenQ GW2480はスタンド機能が弱く、画面は上下方向の調整しかできません。

項目 | 性能 |
---|---|
角度・高さ調整 | チルト(上下):上-5° / 下20° スイベル(左右):なし 高さ調整機能:なし ピボット機能:なし |
VESAマウント | 100mm×100mm |
スイベル(首振り)機能が付いていないため、BenQ GW2480を斜めに設置する場合、台座ごと動かす必要があります。高さがイマイチな時はモニター台やモニターアームで調整しましょう。

できれば画面の高さが調整できるモデルが良いものの、そんなモニターって値段がバリ高。これは我慢かな。
BenQ GW2480を買っても大丈夫な人
- 失敗しない。汎用性の高い普通のモニターが欲しい人
- モニターに出せるお金は2万円以内。これ以上は出さない!出せない!
- 画質も無難な見やすい、見慣れたIPSパネルのモニターが良い人
- せっかくなら様々な機器と接続できるモニターが欲しい人
- 子供用のゲーム機モニターを探している人
BenQ GW2480を買わない方が良い人
- 高画質、高性能のちょっと良いモニターを探している人
- モニターの高さや角度、位置を自由に調整したい人
- 4KやHDR動画といった高画質映像を楽しみたい人
BenQ GW2480の口コミ、レビュー
BenQ GW2480は実は2017年発売。2023年になっても売れ続ける超ロングセラーモニター。
購入者や愛用者も非常に多い。Twitterでリアルな口コミを調べてみる→普通に使えて良い感じと評価も高い
サブモニ買いました
— Kakko (@kakko3888) March 4, 2023
BenQ GW2480 #Benq pic.twitter.com/ETFhwO8HVz
新しいモニターとしてBenQのGW2480を2枚買いました。
— ResponsePC (@ResponsePC_Junk) January 19, 2021
試しにトリプルにしてみたくて撮影スペースに3枚並べてみました。
普段はPCデスクで2枚使用します。 pic.twitter.com/hJo9eayB7b
ついにデュアルモニターにしました🙌🙆
— とし.🍳主夫7年目 (@wone7139) May 5, 2019
購入したのはBenQ GW2480 23.8インチ📺
今までノートPCだったのでこれで作業の効率もあがる😊
令和は先行投資でがんばるぞー🔥🔥 pic.twitter.com/rUyq72Rzoo
窓機械さん(@madokikai )より、BenQ GW2480着弾!
— UFA味覚糖 (@kssy0620) October 14, 2020
圧倒的大きさにビビっております…(((( ;°Д°))))
この度はありがとうございました! pic.twitter.com/6F96eUZpa1
ついにモニター導入しました🙌
— まお@Web制作勉強中 (@mapipi39) September 10, 2022
BenQ GW2480です。
コードが断然見やすい。(笑)
ハブがだらーんとしてるのが気になる…🥲
右側にType-Cポートが欲しかった…! pic.twitter.com/7A3tJuGHLH
マルチモニタ化完了、ドット抜けや明度がおかしい等もありません
— ラック@大衆食堂へらぶな店長 (@Name_is_Luck_) December 12, 2020
最初からGW2480を買っておけば良かった pic.twitter.com/QOV0rxOsDl
すっかりあげるの忘れてたけど、デュアルモニターにした後のPC周りです
— ぷらねった (@planeter05) September 29, 2020
ちなみに新しいモニターはBenQのGW2480を買いました pic.twitter.com/VKfiy9D0Xb
スポンサードサーチ
BenQ GW2480のレビューまとめ
IPSパネル採用で広い視野角、対応機器が豊富でスピーカー内蔵と汎用性が高いモニター
BenQ GW2480は23.8インチ、横幅54cm、高さ42cmの程よいサイズ感。
大きすぎず、小さすぎず、場所を問わずに設置できるため、仕事や家庭で使うモニターとして人気。4K解像度!HDR画質!といった高画質モニターではないものの、どんな場所、どんな用途でも使いやすい安定した性能を持つ。
ブルーライト低減機能、画面のちらつきを無くしたフリッカーレス仕様、輝度自動調整機能により、長時間の作業でも目が疲れにくい。
映像入力はアナログのD-sub15ピン、デジタルのHDMI、DisplayPortと3種類に対応。古いパソコンやプロジェクターから最新のノートパソコンやゲーム機など幅広い機器のモニターとして使用可能。
BenQ GW2480はスピーカーも内蔵しているため、安いモニターを買った時にありがちな”あれ?音が出ないんだけど”というトラブルからも無縁。

GW2480はどんな環境にも合わせやすい万能モニター。モニター購入でありがちな、端子が違った、音が出ない、視野角が狭くて見にくい。といった失敗がまず起きないモニターなので、モニター選び初心者の方にも非常にオススメ!
BenQ GW2480の最新価格をチェックする↓