
HAGOOGIってどんな会社なの?電気ケトルは買っても大丈夫?評判は?

そんな疑問を解決できるようHAGOOGIについて徹底調査!HAGOOGIは中国の製品ですが、製造会社は15年以上の歴史を持ち、1,000平方メートルの工場を持つ中々の中堅会社。評判含め早速見ていきましょう。
電気ケトルやハンドブレンダーが人気のHAGOOGI
【公式】Amazon電気ケトル売れ筋ランキング、【公式】Amazonハンドブレンダー売れ筋ランキングで常にといっていいほどランクインしているHAGOOGI。
ちなみに記事作成時の順位はこんな感じ。
Amazon電気ケトル売れ筋ランキング 50製品中5製品ランクイン


HAGOOGIの電気ケトルは11位、12位、18位、19位、42位にランクイン。ちなみにトップ3位はティファールのプラ製電気ケトルでした。
HAGOOGIの売れ筋No1電気ケトル
- ガラス製の二重構造で保温が長続き。プラ製の安い見た目でなくめっちゃオシャレ
- モーニングコーヒーに最適、900Wのハイパワーで急速沸騰
Amazonハンドブレンダー売れ筋ランキング トップ5にランクイン

HAGOOGIはハンドブレンダーも人気。キッチン・家庭用品に強いメーカーです。
HAGOOGIの売れ筋No1 ハンドブレンダー
- 【1台6役】「つぶす」、「混ぜる」、「刻む」、「砕く」、「攪拌」、「泡立てる」の6つの調理方法が出来るHAGOOGIマルチスティックブレンダー
- 氷も砕ける800wハイパワー。2重モード&7段変速。人間工学に基づいたグリップだから軽くて持ちやすい。
そんなHAGOOGIですが、どんなメーカーなのか?イマイチ分からないですよね。食材を扱う機器なだけあり、ちゃんとした会社が作っているのか気になります。
そこでHAGOOGIはどこの国のどんな会社が作っているのか?徹底的に調査しました。
スポンサードサーチ
HAGOOGIはどこの国のどんな会社が作ってる?
HAGOOGIは「深圳市華高智科技有限公司」が商標を管理している中国ブランド。
※参照元 特許庁プラットフォームより
やっぱり中国か~。ちょっと期待できないかも。と思いながら調べを進めるも、結構な大企業と分かる。
HAGOOGIを製造している「深圳市華高智科技有限公司」会社概要

会社名 | 深圳市華高智科技有限公司 |
住所 | 広東省深圳市龙华新区观澜街道樟坑径上围老友成工业区3栋1楼 |
設立 | 2006年7月3日 |
資本金 | 200万人民元(約3,400万円) |
グループ会社 | 北京华高智鑫科技有限公司、北京华高创源科技有限公司、深圳华高智科技有限公司 |
支店 | 北京、広州、成都、香港 |
主な販売国 | 中国、ヨーロッパ、アメリカ、日本 |
工場面積 | 約1,000平方メートル、完全自動化SMT処理装置、組み立て工場 |
品質・安全性 | 全製品EURoHS環境保護認証取得 |
創業は2006年と古く15年以上の歴史有り、3社からなるグループ会社のその一角を担っています。また約1,000平方メートルの工場を保有、全世界に製品を輸出しています。
全製品EURoHS環境保護認証取得している点も評価。
EURoHS環境保護認証とは、分かりやすく言うと有害物質の使用制限をする認証制度。例えば鉛であったり、水銀、クロムといった特定有害化学物質を含む生産プロセスを禁じるというもの。

中国=人体に悪いものを使ってそうというイメージが広がった影響もあり、中国は2016年にRoHSを改定。環境対策に力を入れています。
HAGOOGIを購入した人のレビュー、口コミ、評価をチェック
ではSNSでHAGOOGIの電気ケトル、ハンドミキサーを購入した人のレビューや評判をチェックしてみましょう。
HAGOOGI 電気ケトル ガラス ケトル
— 龍影 (@RyuuEi22) January 13, 2021
ご、ごめん。見た目だけで選んじゃった…
沸騰しているとき、蒼く光ってカッコいい ( ・ω・)b
ハンドブレンダーのHAGOOGIって中国のブランド、メールのやりとりシンプルだけど丁寧でよい。
— こっくさん (@cokkler) December 10, 2020
煙吹いたハンドブレンダーの代わりの商品送ってくれるみたい。
hagoogiとか言う謎の中国メーカーの電気ケトル買ってみたけどなかなか良い。T-Falよりは絶対良い
— 📛ukyo📛 (@ukyo) December 5, 2020
散々引越し鬱イートしてたのにおすすめ珪藻土報告しだして草。
— ぴよ (@PIYO_egg95) September 26, 2020
あと電気ケトルはティファールよりHAGOOGIのガラスケトルのが可愛くて使い勝手いいし珪藻土じゃなくてバスマットって言って。はい。
HAGOOGI ガラスケトル1.0L。
— 室伏 (@muuuuuuuuuuu) December 10, 2019
今現在VERREのガラスケトル使ってるんだけどプラ臭くなくて使い心地がいいからアトリエ用に小さめ欲しい。
ガラスだと中にティーバッグ入れたまま沸かしても匂いが付きにくいかと。
ただ沸かしてる間LEDライトで真っ青に光るのでパーリナイ!沸かしてる間はパーリナイ!
結局におい重視で、次にミルク作る上での便利さを考えて、hagoogiの温度調節可能のガラスケトルにしてみた!
— yuKka (@bok_percy) July 18, 2019
ハゴオギのケトル
— ALF Design (@yasushi145alfa) July 12, 2021
持ち手がオサレだね〜😀

HAGOOGIの製品は買われた人も多く、評判も良し。買って大丈夫なブランドですね。
HAGOOGIの売れ筋No1電気ケトル
- ガラス製の二重構造で保温が長続き。プラ製の安い見た目でなくめっちゃオシャレ
- モーニングコーヒーに最適、900Wのハイパワーで急速沸騰
HAGOOGIの売れ筋No1 ハンドブレンダー
- 【1台6役】「つぶす」、「混ぜる」、「刻む」、「砕く」、「攪拌」、「泡立てる」の6つの調理方法が出来るHAGOOGIマルチスティックブレンダー
- 氷も砕ける800wハイパワー。2重モード&7段変速。人間工学に基づいたグリップだから軽くて持ちやすい。