【70%以上割引】Amazon特別タイムセール会場はこちら。※70%以上割引フィルター済み

【暴いたぞ】怪しいパソコンGM-JAPAN。製造国、運営会社、評判を徹底調査した結果

※記事内広告有り

【暴いたぞ】怪しいパソコンGLM。製造国、運営会社、評判を徹底調査した結果

GM-JAPAN(GLM)のパソコンって安すぎて怪しい。
GM-JAPANはどこの国のどんな会社が販売してるの?評判は大丈夫?

とれろく
とれろく

そんな疑問を抱えているユーザーに役立つようGM-JAPANについて徹底調査しました。結論から言えばGM-JAPANは山野和夫氏が代表を務める東京都のグローバル商事株式会社が持つPCブランド。出自のはっきりしたパソコンです。詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

安すぎて怪しいGM-JAPANのノートパソコン

GM-JAPANのノートパソコンって安すぎて怪しいですよね?

性能をチェックすると、インターネットでYoutubeを見たり、調べ物をしたり、お買い物したり。
エクセルやワードなどが使えれば十分。そんな人向けのパソコンと分かる。

それでも新品で5万円以下って安すぎ。本当に大丈夫なメーカー?と心配する人は多い。
が、意外と、大学生にも選ばれている人気のブランド(後述)

例えばこちらのノートパソコン。

  • Windows11 Pro搭載、CPU: intel Celeron N4020C、画面サイズ10.1インチ
  • SSD128GB、メモリ4GB、Officeソフト内蔵
とれろく
とれろく

CPU性能を示すベンチマーク1,534点(PassMark)。動画編集や3D映像処理は不得手だけど、簡単な作業は問題無し。確かにこの性能と価格なら【公式】最新のAmazonノートパソコン売れ筋ランキングにもランクインする理由が分かる。

といっても、どうしてこんなに安いの?
何かヤバいことやってるんじゃないの?という疑問も出てくる。

そこでGM-JAPANってどんな会社、メーカーなのか?など徹底調査しました。

GM-JAPANはどこの国?どんな会社が販売してる?

結論から言うと、GM-JAPANは日本。東京都のグローバル商事株式会社が販売しています。
代表者の名前は日本人の山野和夫氏。中国の謎のパソコン。という訳ではありませんでした。

公式サイトより
会社名グローバル商事株式会社
設立2010年9月
所在地〒173-0026
東京都板橋区中丸町29-1 サンビュー北池袋103
TEL:03-5926-8963 FAX:03-5926-8964
事業内容オリジナルパソコンGM-JAPANの製造販売
パソコンパーツ、ソフトウェア、パソコン周辺機器の販売
中古パソコン販売・買取
サポート・修理
GM-JAPANの会社概要

以前はGM-JAPANではなく、GLM、GMJといった名前でもパソコンやタブレットを販売していましたが、今はGM-JAPANでほぼ統一。

会社設立当初はglobal-life.netという通販サイト(現在は廃止)でアパレル製品や雑貨を海外から輸入販売していたものの、現在はパソコン販売に特化した会社になっています。

GM-JAPANのノートパソコンも中国などの海外から部品を輸入、もしくは海外でOEM製造してもらった完成品を輸入し、独自ブランドで販売していると推測できます。自社で企画開発・製造・出荷、販売まで一元管理しているのがGM-JAPANの安さの理由。

ちなみに楽天市場でもGM-JAPANのパソコンを見かけることがありますが、基本転売品。
購入するならメーカー直営店「マルチョウ売店」が運営しているAmazonが基本。

とれろく
とれろく

グローバル商事が運営しているマルチョウ売店以外の店舗からの購入はやめておくのが良し。保障や交換サポートが得られない可能性があります。

さらに踏み込んでGM-JAPANを販売しているグローバル商事株式会社について調査。

住所は東京都板橋区中丸町29-1-103。
Googleマップで検索するとこんな外観。

GoogleMapsより

ちゃんと店舗と看板を構えている会社。
店舗前には出荷関係に使ったと思われる段ボール箱が置かれており、忙しい様子が見て取れます。

とれろく
とれろく

ではそのパソコンはちゃんと使えるのか?購入者からの評判は良いのか?チェックしていこう。

GM-JAPANのノートパソコンの評価は?

【Amazon公式】メーカー直営店「マルチョウ売店」の評価をチェックすると300件以上の評価が投稿されています。

基本的には高評価ですが、Windows11を購入したのにWindows8が届いた。という配送クレームが少し見つかる。その後、Amazonのフルフィルメント保証で返品・返金交換が取られているものの、出荷ミスには気を付けていただきたい所。

SNS上はでGM-JAPANのパソコンはどう言われているのか?調べるとこんな感じ。

とれろく
とれろく

GM-JAPANのパソコン購入者は多く、不満と漏らす評判も無し。パソコンを安く購入したいユーザーに大人気なので、買っても問題ないブラントと判断します。

GM-JAPANはどこの国?評判まとめ

結論から言うと、GM-JAPANは日本。東京都のグローバル商事株式会社が販売しています。
代表者の名前は日本人の山野和夫氏。中国の謎のパソコン。という訳ではありませんでした。

GM-JAPANのノートパソコンも中国などの海外から部品を輸入、もしくは海外でOEM製造してもらった完成品を輸入し、独自ブランドで販売していると推測できます。自社で企画開発・製造・出荷、販売まで一元管理しているのがGM-JAPANの安さの理由。

【Amazon公式】メーカー直営店「マルチョウ売店」の評価をチェックすると300件以上の評価が投稿。基本的には高評価。たまに出荷ミスがある様子。

ネット上の評判は問題無し。買ってOKのブランドと判断します。

そんなGM-JAPANの人気商品がこちら

  • Windows11 Pro搭載、CPU: intel Celeron N4020C、画面サイズ10.1インチ
  • SSD128GB、メモリ4GB、Officeソフト内蔵
とれろく
とれろく

CPU性能を示すベンチマーク1,534点(PassMark)。動画編集や3D映像処理は不得手だけど、簡単な作業は問題無し。確かにこの性能と価格なら【公式】最新のAmazonノートパソコン売れ筋ランキングにもランクインする理由が分かる。

タイトルとURLをコピーしました