43インチ対応のオススメモニターアームってどれ?

そんなあなたに43インチに対応したモニターアームを一覧紹介!今年買いたいオススメはどれなのか?機能比較しつつ、レビューしてきます。
43インチをモニターアームに取り付けるには?
普通のモニターアームは43インチに対応していません。
1・VESA規格が非対応
43インチのモニターはVESA規格(モニターアームと取り付けるねじ穴の規格)が200mm×200mm。普通のモニターアームはせいぜい75mm×75mm~100mm×100mmが主流です。
ネジ穴の場所が違うためモニタが取り付けられない。といった事態が発生します。
2・重すぎる。制限重量オーバー
普通のモニターアームの制限重量は3kg~9kg程度(目安)。
43インチのモニターともなると10kgを超えてくるものも多く、重すぎるがためにモニタを支えきれずに下にお辞儀。画面の角度が調整できないなんてことも。

ただし、中には43インチの大型モニターであっても少しの工夫で普通のモニターアームに取り付けが可能になるケースも。
例えばこちらの43インチモニター。
4K対応にも関わらず4万円未満のお手頃価格で人気の43インチモニター。VESA規格は200mm×200mm。モニタのみの重量は6.8kgの軽量タイプ。
重さは軽いものの、VESA規格が200mm×200mmのため普通のモニターアームに取り付けることはできません。ただし、重さはOK、VESAはNGという時はVESA変換プレートを使えば解決します。
売れ筋・人気のオススメVESA変換プレート
例えばこの変換プレートを使えばVESA規格100X100mmのモニターアームを200X200mm、100X200mm、150X150mm、150X200mmに変換できます。
これ1つ持っていれば今後もVESA規格で困ることもないので、今後のためにも1個持っておくのがオススメです。ちなみにお値段千円ちょっと。
1番人気の高いモニターアーム「エルゴトロン LX デスクマウント」。これに変換プレートを使って43インチのモニターを付けて人も多い。
エルゴトロン LX デスクマウント
こちらVESA規格の都合上、34インチまでしか対応していないものの。モニターアーム自体は作りが頑丈で耐荷重は最大11.3kg。変換プレートをかませば、43インチのモニターも十分許容範囲。

もし予算が許すならぜひ、エルゴトロン LX デスクマウントで43インチモニターを使いたいですね。
スポンサードサーチ
43インチ対応のモニターアーム6選!
変換プレートを使わず、純正で43インチに対応したモニターアームが欲しい。
そんな人の為に、グリーンハウス、エルゴトロン、fuanuo、サンコー、ACCURTEKなど各メーカーのモニターアームをチェックし、43インチ対応のモニターアームを激選しました。
モニターアーム選びの参考にしてもらえると嬉しいですね。それでは行ってみましょう!
サンワサプライ 200mm×200mm対応 壁掛け用モニターアーム2種
どちらも耐荷重20kg。VESA規格は4種対応(200×200、200×100、100×100、75×75mm)43インチの大型モニターも取付可能です。
アーム有りタイプは前出し約35cm可能となっており、モニタ角度も上下15度、左右180度調整可能。値段もさほど変わらない為、買うならアーム有りタイプがオススメです。
PERLESMITH テレビ壁掛け金具 アーム式 13-42インチ対応 耐荷重35kg
VESA規格、横100mm×縦200に対応していないものの、このほか75~200mmの規格に対応。値段が安いものの、耐荷重35kgとなっている為43インチを超える大型モニタまで取付可能。
アームの長さは約40cm。サンワサプライ製のモニターアームよりも長いのが特徴。角度調整の可動域はほぼ同じ。安くて作りがしっかりしたモニターアームを探している人にぴったり。
サンコー モニターアームポールマウント 大型モニター用(VESA400x200対応) 2軸式 MARM126CS
支柱取付タイプのモニターアーム。VESA規格100×100、200×200、200×300、400×200に対応している為、80インチ近い超大型モニタの取り付けも視野に入るほど。
取り付けられる支柱の太さは30mm~50mm推奨。取り付けられそうな支柱が無い場合、つっぱり棒などで作る必要有り(ちなみにメタルラックは25mmが主流)
最大49インチ対応 エルゴトロンモニターアーム HXデスクモニターアーム
40インチを超えてくると、デスクに取り付けて使うモニターアームは激減。唯一取り扱いのあるメーカーはエルゴトロン製のみ。VESA規格75×75、100×100、200×200に対応。
ガススプリングを採用している為、動かしやすさは申し分ない。ただし、対応モニタは9.1kgから19.1kgと使用荷重に制限があります。9.1kg未満の軽いモニターの場合、高さ調整に不具合が生じる為、43インチ以上であっても軽いモニターを取り付ける場合、 VESA変換プレート+LX デスクマウントの方がオススメ。
エルゴトロン LX デスクマウント+VESA変換プレート

重量のある大型モニターを取り付ける場合、HXデスクモニターアームが候補。さて、長くなりましたが次が最後に紹介するモニターアームです。
最大46インチ対応 エルゴトロンモニターアーム LX昇降式デスクマウントLCDアーム
支柱+アームタイプのモニターアーム。HXデスクモニターアームと比較すると、支柱が1個増えている為、モニタの高さ調整が行いやすいという特徴を持つ。高さの昇降範囲は最大50.8cm。(※HXデスクモニターアームは29.2cm)
VESAは75×75、100×100、100×200、200×100、200x200mmに対応。荷重範囲は6.4kg~13.6kg。ちなみにエルゴトロン製の大型モニタ対応モニターアームの中で一番値段が高い。
43インチ対応!オススメのモニターアームまとめ
以上、43インチ対応のオススメモニターアームまとめでした。最後に一覧で紹介しているので、最安値だけでもチェックして貰えると嬉しいです。
43インチといっても軽ければVESA変換プレートを購入し、普通のモニターアームに取り付けすることは可能。人気の組み合わせはこちら。
エルゴトロン LX デスクマウント+VESA変換プレート

重いモニターであれば、耐荷重がしっかりしたモニターアームを購入しましょう。デスク取付タイプのモニターアームで43インチに対応しているのは下記エルゴトロン製のみ。
最大49インチ対応 エルゴトロンモニターアーム HXデスクモニターアーム
最大46インチ対応 エルゴトロンモニターアーム LX昇降式デスクマウントLCDアーム

壁面取付タイプで43インチとなると次のモニターアームが候補。
サンワサプライ 200mm×200mm対応 壁掛け用モニターアーム2種
PERLESMITH テレビ壁掛け金具 アーム式 13-42インチ対応 耐荷重35kg

支柱取付タイプで43インチ対応ならサンコー。VESA400x200対応なので43インチどころか80インチ近いモニターも取付範囲になることも。
サンコー モニターアームポールマウント 大型モニター用(VESA400x200対応) 2軸式 MARM126CS