
グリーンハウスのモニターアームって評判良いの?色んなモデルがあるけど、どんな違いがあるの?

そんな疑問できるよう、グリーンハウスのモニターアームについて徹底解説!モニターアームの違いや価格。そのモニターアームの評判は良いのか?私の記事でも多く、グリーンハウス製モニターアームを取り上げていますが、深堀りして紹介!では早速!
関連記事:【真相】グリーンハウスのモニターって評判良いの?どこの国製?
そもそもグリーンハウスってどんなメーカー?
パソコン周辺機器を中心に、映像・オーディオ関連機器を販売するグリーンハウス。

会社名 | 株式会社グリーンハウス |
設立 | 1991年(平成3年)6月 |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル5階 |
資本金 | 9,600万円 |
売上 | 92億円(2021年3月期実績) |
社員数 | 205名 |
事業内容 | パソコン・スマートフォン関連機器、映像・オーディオ関連機器、 キッチン・ライフスタイル関連機器の企画・製造・販売 ノベルティやデジタルサイネージなどのセールスプロモーション関連製品、 無線機器(IoT)、組み込みシステム向けOEM製品の開発・提供。 |
主要販売先 | 大学、官公庁、NECグループ、大塚商会、東芝グループ、富士通 アプライド、ゲオ、コーナン、Amazon、ビックカメラ、ヨドバシなど |
公式サイト | https://www.green-house.co.jp/ |
グリーンハウスは創業30年以上の老舗メーカー。
実は年商90億円を超える大企業。様々な製品を取り扱っているものの、特に人気なのはモニターアーム。モニターアームといえばエルゴトロン製一択。という雰囲気がありますが、エルゴトロン製はめちゃくちゃ値段が高い。
日本メーカーの値段の安いモニターアームが欲しい。となった場合、グリーンハウスが最強。他にサンコーやサンワサプライといった日本メーカーがモニターアームを取り扱っていますが、モニターアームの種類、人気度は圧倒的にグリーンハウスの勝ち。

グリーンハウスの製品全般に言える特長は「安価ながらも必要スペックを十分満たしている点」高品質、高グレードの製品を求めるユーザーにはオススメできないものの、それなりの品質を低価格で購入したいならグリーンハウスが候補。
グリーンハウスのモニターモニターアームの種類と違い
グリーンハウスは52種類のモニターアームを取り扱っています。
※記事執筆時点
- 1画面用モニターアーム 30種類以上
- 2画面用モニターアーム 15種類以上
- 3画面用モニターアーム 1種類
- 4画面用モニターアーム 6種類
さらに、
稼動方法が通常アームなのか、ガススプリング式なのか
取付方法がクランプ方式とスタンドタイプなのか
といった違いで細かく違いが出てきます。

種類が多いため、ぱっと見だと違いが非常に分かりにくい。そこで、グリーンハウス製のモニターアームの大まかな違いについて解説したい。
通常アームなのか、ガススプリング式の違い
項目 | 通常アーム | ガススプリング式 |
---|---|---|
見た目 | ![]() | ![]() |
特徴 | 縦にポールが伸び、そこからアーム | 根本からアームが伸びている |
メリット デメリット | シンプルな作りで値段が安い 高さの調整が面倒。 都度ポール部の締め付けを調整 あまり自由自在に動かない。 | 奥行や高さも自由自在 工具いらず、手でモニターが動かせる 値段が少しや高め |

値段を最優先するならポールタイプがおすすめですが、動きに制約があるし、高さ調整もしにくい。少し値段が高くなるものの、買うならアームタイプを購入する方が推奨したい。
クランプ方式とスタンドタイプの違い
項目 | クランプ方式 | スタンドタイプ |
---|---|---|
見た目 | ![]() | ![]() |
特徴 | 机の端にクランプで止める | 机の上に置く |
メリット デメリット | 机上がスッキリ広く使える モニターの位置が自由自在 取り付け出来ない机がある | クランプ取付不可の机でもOK 机上が狭くなる。 モニターを自由に動かせない |

モニターアームといえばクランプ取付方式が主流。グリーンハウスに限らず、多くのメーカーがクランプ方式を採用しています。選ぶならクランプ方式
関連記事:【対策集】モニターアームが取り付けられない机だった時に読む記事
ガススプリング式+クランプ取付タイプを選べば失敗しない
グリーンハウス製のモニターアームに限らず、ガススプリング式+クランプ取付タイプであればまず失敗しません。
※実際、Amazonモニターアーム売れ筋ランキングにランクインするモニターアームのほとんどはガス式&クランプ取付タイプ。
グリーンハウス製のモニターアームの中で人気のモニターアームは3つ。
【Amazon.co.jp限定】グリーンハウス モニターアーム GH-AMDF1-BK

- Amazon限定だからこそ成せる格安グリーンハウスモニターアーム
- モニターサイズは17~27インチ。2.5kg~7kgまで取付OK
- 1年間の保証付き。クランプ方式とグロメット方式に対応。

グリーンハウス製のモニターアームでどれが良いんだろう?と迷ったらコレでOK。記事執筆時点でAmazonモニターアーム売れ筋ランキングに7位ランクイン。一番売れているグリーンハウス製モニターアーム。
グリーンハウス モニターアーム GH-AMDJ1-WH

- 性能はAmazon限定モデルとほぼ一緒。白色の本体カラーが違う
- モニターサイズは17~27インチ。2.5kg~6.5kgまで取付OK
- 3年間の保証付き。クランプ方式とグロメット方式に対応

Amazon限定モデルと比較し、少し値段が高くなるものの、本体カラーが白色でおしゃれ、保証期間が3年と少し長いという違いがあります。色と保証期間重視ならこちらも選択肢。
こたつ専用モデルと言って良い グリーンハウス GH-AMCNU01

- クランプ部の締め付けが下からではなく、上から可能。下部分への凸が小さいため、こたつの天板や机上台に取り付け可能な貴重なモデル
関連記事
【取付写真有】こたつにモニターアームを取り付ける方法!まとめ
【まとめ】机上台にモニターアームを取り付ける時に読む記事

グリーンハウスの隠れた人気モデルがこちら。こたつユーザーや、パソコンモニター用の机上台に取り付け可能なモニターアーム。
グリーンハウスのモニターアームは評判が良い
グリーンハウスのモニターアームはとても評判が良い。
リアルな評価が見れるTwitterでグリーンハウスのモニターアームの口コミ、設置報告を見ても評判良し。すぐに壊れる。グラグラして安定しないといった評判は見つかりませんでした。
購入者・設置報告も非常に多く、評判は良し。
前回 グリーンハウス さんの
— NOFU (@nofu_01) March 24, 2022
モニターアーム
GH-AMCD01良かったので
今回MOBIUZ用にこちらを購入! pic.twitter.com/P6vcYW3v0E
モニターとモニターアームを購入&設置!
— Kobashun. (@yuzu_track) November 16, 2021
・モニター:LG 22MN430M-BAJP 21.5インチ
・アーム:グリーンハウス GH-AMC03
PCとSwitchどっちも映せるようにした
とても良い pic.twitter.com/m5kavob4z8
グリーンハウスのモニターアーム買った(^^) pic.twitter.com/ANXJDNFRb0
— つり (@turisaizu3) October 12, 2023
新しい年を迎えて、仕事のやる気を上げるために作業環境を改良した。机の上がすっきりして気持ちいい。
— 小池 功剛 / Noritake Koike (@ekatiron) January 8, 2023
【購入品】
• グリーンハウス モニターアーム
• BoYata ノートパソコンスタンド
• Microsoft デザイナーコンパクトキーボード
• Anker 電源タップ
• 無印良品 デジタル電波時計 pic.twitter.com/d5HBJ2Mkgc
グリーンハウスのモニターアーム追加設置完了 pic.twitter.com/ItlKE3PcTa
— じゅん✖️ 🐹 (@jun3984) August 5, 2021
仕事環境
— SUISUI ガジェット・キャンプ (@SUISUI19713075) January 11, 2021
山田照明 Z-LIGHT LEDデスクライZ-10W ホワイト(2015)
PHILIPS 21.5型AH-IPSパネル採用ワイドディスプレイ224E5QHSB/11(2014)
グリーンハウス 液晶 モニターアーム 4軸 クランプ式 GH-AMC03(2015)
Xperia(エクスペリア) XZ1 Compact ドコモ SO-02K(2020仕事通話専用) pic.twitter.com/KKLg6aD5o9
もちろんYoutuberからの評価も◎。動画でグリーンハウスのモニターアームの動きをチェックしたい人はこちらのレビューが参考になります。
【PCデスク環境改善計画】Part5 コスパ最強モニターアーム導入 グリーンハウスのモニターアーム/ディスプレイアーム
GH-AMDF1 メカニカルスプリング式液晶ディスプレイアーム

グリーンハウスのモニターアームはコスパも良いし最高。
【真相】グリーンハウスのモニターアームって評判良いの?まとめ
グリーンハウスは創業30年以上の老舗メーカー。
めちゃくちゃ高画質・高性能・付加価値たっぷり。といった高価格帯の製品を作るのではなく、必要な機能を必要なだけ備えた安価な製品を多くリリースしています。ブランドよりはコスパ優先の姿勢が人気で徐々に知名度が増えつつある企業。
TwitterといったSNSでも人気。悪い評価は見つかりません。ブランドよりもコスパ優先。実利重視なら購入候補になるメーカー。もしもの時の保証サービスも日本人スタッフが対応してくれる点も◎
買うならガススプリング式+クランプ取付タイプがオススメ。
グリーンハウス製のモニターアームの中で人気のモニターアームは3つ。
【Amazon.co.jp限定】グリーンハウス モニターアーム GH-AMDF1-BK

- Amazon限定だからこそ成せる格安グリーンハウスモニターアーム
- モニターサイズは17~27インチ。2.5kg~7kgまで取付OK
- 1年間の保証付き。クランプ方式とグロメット方式に対応。

グリーンハウス製のモニターアームでどれが良いんだろう?と迷ったらコレでOK。記事執筆時点でAmazonモニターアーム売れ筋ランキングに7位ランクイン。一番売れているグリーンハウス製モニターアーム。種類が多くて迷ったらコレで良し。
グリーンハウス モニターアーム GH-AMDJ1-WH

- 性能はAmazon限定モデルとほぼ一緒。白色の本体カラーが違う
- モニターサイズは17~27インチ。2.5kg~6.5kgまで取付OK
- 3年間の保証付き。クランプ方式とグロメット方式に対応

Amazon限定モデルと比較し、少し値段が高くなるものの、本体カラーが白色でおしゃれ、保証期間が3年と少し長いという違いがあります。白色と保証期間重視ならこちらも選択肢。
こたつ専用モデルと言って良い グリーンハウス GH-AMCNU01

- クランプ部の締め付けが下からではなく、上から可能。下部分への凸が小さいため、こたつの天板や机上台に取り付け可能な貴重なモデル
関連記事
【取付写真有】こたつにモニターアームを取り付ける方法!まとめ
【まとめ】机上台にモニターアームを取り付ける時に読む記事

グリーンハウスの隠れた人気モデルがこちら。こたつユーザーや、パソコンモニター用の机上台に取り付け可能なモニターアーム。