YJFXでスキャルピングは危険?

YJFXはスキャルピングOKと紹介しているWebサイトも多く見かけるものの、実際には口座凍結の被害にあった人が多数いる様子。そこでYJFXの口座凍結、スキャルピングについての情報を集めました。
YJFXはスキャルピング禁止なのか?
YJFXはスキャルピングNGだと規約に記載されています。
【外貨 ex】店頭外国為替証拠金取引約款 より
(1) 口座開設時に虚偽の申告をしたことが判明した場合。
(2) お客さまの当社に対する本取引にかかる債務またはその他一切の当社に対する債務のいずれかについて一部でも履行を遅滞した時。
(3) 当社の Web サイトの運営もしくは当社の電気通信設備に支障を及ぼし、または及ぼすおそれのある行為を当社が認めた場合。
(4) お客さまの当社に対する債務(ただし、本取引にかかる債務を除きます。)について差し入れている担保の目的物について仮差押、仮処分、差押、競売手続き、滞納処分その他これらに類似の事実(外国の法令に基づくこれらのいずれかに相当または類する事由を含みます。)が発生した時、またはこれらの申し立て、処分もしくは通知を受ける可能性のある事由を生じた時。
(5) お客さまが取引を行うにあたり、本システム、システム機器、通信機器、端末機器、接続回線もしくはプログラムの不正な操作、改変等もしくは本システム以外のツール等により、健全な取引通念上不適切、不適正な方法による取引または本システムでは通常実行できない取引を行ったと当社が合理的に認めた場合。
(6) 当社が提供するレート等の情報の不正な取得もしくは利用、もしくはインターネットのセキュリティーの脆弱(ぜいじゃく)性の利用等、不適当、不適正な内容および方法等により取引を行ったと当社が認めた場合、またはそのおそれがあると当社が合理的に認めた場合。
(7) お客さまが短時間のうちに、または高頻度で取引を行い、それにより当社が行うリスクの減少を目的としたカバー取引に影響を与えると当社が合理的に認めた場合。
(8) お客さまが本約款その他当社が本取引に関して定める規定のうちいずれかの条項の一部でも違反した時。
7項に記載がある通り、YJFXはスキャルピング禁止。

もし、大丈夫かなと思ってスキャルピングをした結果、口座が凍結されてしまうととても面倒ですよね。スキャルピングをするなら無難に他のFX業者を選択するのがオススメです。
例えばオリコン、スキャルピング部門で2年連続1位になったヒロセ通商。YJFXと変わらないスプレッド、手数料にも関わらず、取引できる通貨ペア数は約2倍、日々キャッシュバックキャンペーンも実施しているため、取引すればするほど還元される仕組みがあります。
しかも10秒足チャートが見れるなど、スキャルピングするのに使いやすい機能がそろっています。ヒロセ通商【LION FX】がスキャルピングが禁止かどうか?次の記事でも調査済み。安心して取引することができます。
スポンサードサーチ
YJFXの口座凍結情報(スキャル以外含む)
YJFXはスキャルピング以外でも、結構な数の口座を凍結しています。
試しにTwitterで検索してみると、次のように凍結されたという情報を見つけることができます。
以前YJFXを使っていたのですが、去年の春頃に凍結されました…
— 勉強し直し中 (@FX82023620) May 1, 2019
そういえばYJFX取引一回もしてないのに口座凍結されたんだけど。 pic.twitter.com/Kc9omU4OkS
— ハイ!smallくん (@smallFX1) April 17, 2020
雇用統計の日の直前にログイン障害とかさすが凍結天下のYJFX!! pic.twitter.com/fUDN5sNR6s
— 爺ぽじ (@jiipojiFX) June 3, 2016
YJFXで毎月30万ポイント貰えると喜んでいたら2ヶ月で口座凍結を喰らって凹んだ記憶が蘇りました
スキャルじゃないのにそこまで貯めれるのはスゴイですね
交換率50%と悪いですがANAマイル用にキープしています、期限ないしチェンジ早いので助かってます— 「モモタのドル円一本勝負」 (@million_trader) March 10, 2017
YJFXは1回だけ電話警告来て、次は連絡なし凍結ですからね
確定損失2000万以上あったので余裕だと思ってたのに
スキャルは全員追い出すみたいですよ
ポイントバック無制限の恩恵ってどうやったら受けれるんですかね?
ポイント狙いの外コムも凍結されたし— 「モモタのドル円一本勝負」 (@million_trader) March 11, 2017
JFXか!僕は、YJFX使ってたけど、スキャの凍結がめちゃ厳しいからなぁ…。そっちも開設しとこかな!
ありがとう( ̄^ ̄)ゞ!— えむけん@兼業 (@BinaryMKent) March 24, 2017
YJFXのポイント付与が1万通貨あたり1円分のバック(これまでの2倍)
しかもポイント2倍デーもあるし気前いいなYahooJapanこれなら毎月20万円分のTポイントゲットだぜ
警告があったのでいつ口座凍結されてもおかしくはないが・・・— 「モモタのドル円一本勝負」 (@million_trader) December 2, 2015
YJFXで毎月30万ポイント貰えると喜んでいたら2ヶ月で口座凍結を喰らって凹んだ記憶が蘇りました
スキャルじゃないのにそこまで貯めれるのはスゴイですね
交換率50%と悪いですがANAマイル用にキープしています、期限ないしチェンジ早いので助かってます— 「モモタのドル円一本勝負」 (@million_trader) March 10, 2017
広告の打ちたからしてYJFXはやくざっぽいと思っていたんだよ僕は。方法がわかって放置ってことは凍結で全部どうにかしてやろうってことだよな。
— nemui (@nemui3900) April 17, 2015

某掲示板でも凍結されたという書き込みを見る事があります。YJFXは手厳しい。
それでもYJFXでスキャルピングする?
短い時間で売買を繰り返し、小さな利益をコツコツ積み重ねるスキャルピング。学生、主婦、会社員を問わずスキ間時間を利用して取引できるスキャルピングは魅力的ですよね。
スペックだけを見れば、YJFXはスキャルピングに適しているFX業者のように感じます。
・取引手数料無料
・ドル円のスプレッド0.2銭
・通貨ペア数 25通貨
・1,000通貨から取引できるので少額からスタート可

なんといってもYahooグループ、PayPayグループと同一という安心感が強いですね。
といっても、細かく他のFX業者と比較してみると結構負けています。
実際、オリコン、スキャルピング部門で2年連続1位になったヒロセ通商【LION FX】と比較してみましょう。
YJFX 基本スペックの比較
比較項目/FX業者 | YJFX | ヒロセ通商【LION FX】![]() |
取引手数料 | 無料 | 無料 |
取り扱い通貨ペア数 | 25種類 | 50種類 |
最小取引単位 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
手数料無料のクイック入金 | 9銀行対応 | 380銀行対応 |
リアルタイム出金 | 対応 | 対応 |
どちらも取引手数料無料、最小取引単位、リアルタイム出金対応なのは同じ。ただし取り扱い通貨ペア数はヒロセ通商【LION FX】なら50種類と多いので、それだけ取引できるチャンスが多い。
また手数料無料のクイック入金でも大きな差があります。YJFXにクイック入金するにはメガバンク、ネット銀行の口座を持っている必要があります。

基本スペックの比較でも既に差が生まれていますが、せっかくなのでもう少しYJFXと他のFX業者を比較してみましょう。
YJFX スプレッドの比較
比較項目/FX業者 | YJFX | ヒロセ通商【LION FX】![]() |
ドル円 | 0.2銭 | 0.2銭 |
ユーロ円 | 0.5銭 | 0.5銭 |
ユーロドル | 0.4pips | 0.4pips |
ポンド円 | 1.0銭 | 1.0銭 |
ポンドドル | 1.0pips | 0.8pips |
豪ドル円 | 0.7銭 | 0.7銭 |
豪ドル/米ドル | 0.9pips | 0.8pips |
南アフリカランド/円 | 1.3銭 | 0.9銭 |
トルコリラ/円 | 3銭 | 1.6銭 |
メキシコペソ/円 | 0.4銭 | 0.3銭 |
全ての通貨ペア、とまではいきませんがヒロセ通商【LION FX】の方がスプレッドが狭いことが分かります。
スキャルピングは取引回数が多くなるため、できる限り小さいスプレッドで取引を行いたい。できる限り小さい費用で売買をしたい場合。YJFXは候補から外れても仕方がありません。
YJFX スワップポイントの比較
通貨を購入しているだけで貰えるスワップポイント。外貨預金の金利のようなものですが、毎日受け取ることが可能です。
比較項目/FX業者 | YJFX | ヒロセ通商【LION FX】![]() |
ドル円 | 7円 | 7円 |
豪ドル円 | 1円 | 1円 |
南アフリカランド/円 | 5円 | 18円 |
トルコリラ/円 | 25円 | 45円 |
メキシコペソ/円 | 6円 | 15円 |
※通貨10,000辺り、調査日2020年8月20日
調べてみると、メジャー通貨を購入した場合に貰えるスワップポイントはYJFXもヒロセ通商【LION FX】もほぼ同じ。ですが、南アフリカランド、トルコリラ、メキシコペソといった高金利通貨で比較すると、YJFXの惨敗ぶりが目立ちます。
仮にトルコリラを10,000通貨購入し、1年間保有した場合。YJFXは9,125円のスワップポイントが貰えるのに対し、ヒロセ通商は16,425円も貰えます。たった10,000通貨で年間7千円以上の差ができるなら考えものです。
スポンサードサーチ
凍結されないFX業者でスキャルピングすべし
以上、YJFXとスキャルピング利用者の多いヒロセ通商【LION FX】を比較してみましたが、必ずしもYJFXでスキャルピングしなくとも他のFX業者も中々に優秀です。
凍結される可能性のあるFX業者で、びくびくしながら取引するのではなく、スキャルピングOKのFX業者の口座を開設した方がオススメ。
特におすすめのFX業者がヒロセ通商。
スキャルピングが禁止かどうか?調査しましたが問題なし。公式でも公認されており、凍結被害にあった人も見つかりません。安心して取引することができます。
しかもヒロセ通商の取引ツールは非常に優秀。
10秒足チャートが見れるなど、スキャルピングするのに使いやすい機能がそろっています。YJFXは1分足チャートしか見れなかったり、注文方法も一般的な機能しかありません。
ただし、YJFXと同じようにMT4を使って取引することはできません。ただし、MT4を上回る専門性の高い取引ツールを使うことができるので、問題なし。むしろ、MT4を使うより、こちらの取引ツールを使った方がGood

今なら新規口座開設者限定で最大50,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施中。YJFXのキャッシュバックキャンペーンは最大27,000円。こんな所でも差が生まれています。
今のうちに、ちゃちゃっと口座開設の申し込みだけでも済ませてしまいましょう。
口座開設→:ヒロセ通商【LION FX】