
FX業者に嫌われがちなスキャルピング。SBI FXはOK?

SBI FXで過度なスキャルピングをすると口座が凍結される可能性があります。SBI FXの口座凍結情報をまとめたので良ければ参考にしてもらえると嬉しいですね。
SBI FXはスキャルピング禁止?

スプレッドの狭さに定評があるSBI FX。
1000通貨以下の小Lot売買ならドル円は0.09銭と、まさに業界最狭水準。これだけスプレッドが狭ければスキャルピングが捗る!かと思えば禁止されている?
SBI FXの禁止行為を確認してみましょう。
外国為替証拠金取引の契約締結前交付書面
(16)注文発注時のご注意事項
以下の注文を検知した場合、一時的に取引条件の変更、又は制限を加えさせていただいております。
a)端末機器、接続回線、又はプログラムの改変等を施して発注された注文及び当社がサーバ上で提供する取引システム以外のツール等を使用して発注された疑いのある注文。
b)短時間に、頻繁に行われる注文及び取引であって、他のお客様又は当社のシステムもしくはカバー取引等に著しい悪影響を及ぼすと認められる注文。
c)自動売買プログラム等を使用していると推定される注文及び取引であって、他のお客様又は当社のシステムもしくはカバー取引等に著しい悪影響を及ぼすと認められる注文。
d)その他、当社とお客様又は他のお客様との円滑な取引に支障をきたす又はその可能性がある注文。
e)お客様からの注文や取引等が同調的になっていると当社が判断した場合。

明確にスキャルピングを禁止しているという文面ではないものの、短時間の取引を繰り返すと注文に制限を加えると記載してあります。
これだけではスキャルピングがNGなのかどうか、判断しにくい。そこでSBI FXを使った結果、口座が凍結された人の情報を集めました。
スポンサードサーチ
SBI FXの口座凍結情報
Twitterで凍結被害に合った人の情報を集めてみました。
FX で勝ってる人が口座凍結された典型の動画
— ブラウン (@brown_niconama) March 16, 2017
相対業者だとどこでもなり得る
この生主も落ち着いた正論で担当者をズバズバ斬ってて気持ち良い
業者がニコ生監視してるとは知らなかったw
SBI FX 口座凍結されたニコ生主が電凸 https://t.co/09ecnFAXzj
最近俺はデイトレはマネパ、スキャル気味なのはSBIFXトレードにしてる。
— FXで負け組→勝ち組へ (@fxusdjpy) July 18, 2016
SBIも昔はスキャルとすぐに凍結とかあったが今は落ち着いてるか?
FXで環境認識やエントリータイミングも大切だけど
最大の敵は相対してる会社だと言う事を忘れるな!
【ニコ生視聴中】為替の錬金術師 シストレFX #co2076061 http://t.co/fGN88egTKV SBIFX凍結の通知なく10万入金してしまって電凸即座出金できなくてお祭りだった
— かいくん (@kaikun914) July 23, 2013
ネオニートFX\(^o^)/ : SBI FXトレード 口座凍結 理由#fx,#kawase http://t.co/yYXTpxQK80
— ネオニートFX\(^o^)/ (@neoneetfx) July 22, 2013
SBIFXって結構凍結されてる人いるみたいだけど、その前まではスキャルパーには評判良かったんだね。口座すら持ってなかったわ。
— っb (@bbfxtrader) July 14, 2013
SBI FXトレードは良心的な業者なだけに残念、その結果がスプ拡大&取引制限とは それでも1ロット以下でトレードする人にとっては、一番のオススメ業者である事には変わらない だから凍結解除お願いしますm(--)m
— 「モモタのドル円一本勝負」 (@million_trader) July 8, 2013

凍結被害に合った人は結構多い。特に昔は非常に厳しく、ずばずば凍結されていたらしい。最近は緩和されている様子ですが、じゃあ凍結されないのか?というと微妙。規約では短時間の売買は禁止しているので、凍結の可能性は捨てきれません。
SBI FXとスキャルピングの相性は?
SBI FXはスキャルピングにより口座が凍結される可能性がある。
それでも狭いスプレッドは魅力的。では約定能力は優れているのか?というとそうでもない様子です。目立つのは約定が遅く滑る。という意見。
FX口座
— 骸骨FX (@GaikotuFX) August 22, 2020
JFX スキャOk 遅延なさそう (取引まだ)
スプレッドが0.3
SBI スキャダメではないが (取引中)
遅延がありシステムで出来ない用に対策か?
スプレッドが0.2
JFXにしたいがスプレッドが問題。
難しいな。
SBIFX約定すごく遅いw ドルカナで少々スキャ。 #USDCAD
— montana805 (@montana805) April 9, 2020
SBi 約定のタイミングが少し遅れるのはなに?
— 骸骨FX (@GaikotuFX) August 18, 2020
滑るというやつか?? 回数こなすと特に・・・
スキャでは困る。
ネットスピード?
証券会社の規制?
なに・・・!!
それだけでなく、値の更新も一瞬止まる。
— 骸骨FX (@GaikotuFX) August 18, 2020
スキャ対策かもしれない。
3/13(金)
— kirokuyounandesu (@kirokuyounande1) March 13, 2020
レンジorトレンド抜けポジ戦法は使えるが、リスクをどこまで抑えて、利を伸ばすかが難しい。とりあえず極薄利だが勝率は上がっているといえる。
夜にスキャったら+1372でした。ピピは計算してない・・・。あと、SBIFXトレードスキャには向いてない。遅い。
SBI FX。最近なんかスプもすぐ拡大するし安定感まるでないから資金移動しようかな、、
— ブヒハナ (@buhihana) January 6, 2020
海外はアキシオリーに少額+お年玉で低ロット検証してるけどこちらも、まだシックリきません。。
スキャ癖がどうも抜けないみたい。3月までじっくりやるつもりなので焦らずやろうな
国内は全部滑ります。
— テクニカル坊やとファンダメンタル小僧 (@tecbofunzo_fx) December 23, 2019
まぁスイングプレイヤーなら国内がいいかもしれません。
ちなみに自分が使っているSBIはめちゃくちゃ滑ります。
スキャが多いならおすすめしません。
今日はお祝儀相場。
— テクニカル坊やとファンダメンタル小僧 (@tecbofunzo_fx) November 26, 2019
ポン円わかりやすい。
スキャばっかり。
SBIの口座はスキャばっかりやるとスリップで1pipsくらいボラれます💢
他の口座もそうなのかなー。
それにしてもSBIFXはスプレッド安いのはいいけど反応鈍いからスキャには向いておらんな”(-“”-)”
— shishi (@oryzaeY) August 29, 2019
一応SBIも持ってるけど、0.5取られるね。
— ゾロ (@zorohh) April 3, 2019
それと、個人的にスマホアプリはスキャるには向かない希ガス
複数チャートを並べて表示とか細かい機能は充実してるんだけどね。
個人的にSBIは株とFX長期専用かな。 pic.twitter.com/KTI5N5eubc
SBIのFX専業会社、枚数が増えるとスプが広がるw 少ない枚数の時にスキャに慣れさせて太ってきてから客を食う戦略だな。。
— しらふのワンさん (@13_wansan) June 1, 2012

確かにスプレッドは業界最狭水準。ただ約定能力が遅く、クリックした時の価格とズレて約定してしまう「滑り」が度々発生するとのころ。実質のスプレッドはもっと高いのかもしれません。
スポンサードサーチ
SBI FXでスキャルピングする?
SBI FXのスプレッドが狭いといっても、それは1,000通貨以下の小ロットの話。
1,001通貨からはスプレッドが広がります。

1,000通貨以下はドル円のスプレッドが0.9銭、1,001通貨以上では0.17銭~0.27銭。

これだと同水準のスプレッドを提供しているFX業者も多くあり、正直あえてSBI FXでスキャルピングする理由にはなりません。せめて約定能力が高ければ良いものの・・・。
オススメのスキャルピング業者は?
スキャルピングするなら次の3条件をクリアする必要があります。
・スキャルピングOK、口座凍結の可能性無し。
・スプレッドが業界最狭水準
・高い約定能力、強靭なサーバー完備

そんなFX業者あるの?というと、実はあります。スキャルピングするならヒロセ通商【LION FX】がまず第一の候補です。

ヒロセ通商はオリコンランキングで毎年1位を多数獲得。特にスキャルピングトレードでは2019年からずっと1位を獲得しています。

スキャルピングに重要な約定能力。ヒロセ通商は最速0.001秒。※平均0.002~0.004秒
クリックしたと同時に約定する操作感は気持ちいい程です。ほんの僅かな利益を積み重ねるスキャルピングとも非常に相性が良い。FX専業トレーダーが作った法人も多く利用している為、専用の法人口座が用意されるほどです。

ヒロセ通商は本当にスキャルピングOKなの?どれくらいの人がスキャルピングしているの?という情報はこちらの記事でまとめています。もし良ければ合わせて読んでみて貰えればと思います。